【重要!】英語の勉強を継続し続ける3つのコツ!

英語力

どうもこんにちは、だいさくです。

みなさま英語の勉強されてますでしょうか??

英語の記事はこれまで沢山書かせていただいたのですが、

本当に沢山のご感想を頂戴することができまして、

ブロガー冥利に尽くなぁなんて思っております。

英語はとにかく継続することが一番大切なことです。

僕は英語の勉強法に関しては今まで沢山記事を書いて参りましたが、

【初心者向け!】大人になったら始める英会話おすすめ勉強法!

【最新版!】MRが英語の勉強しないと即リストラ対象になっちゃうよ!

【超おすすめ!】車の中でネイティブになろう英語勉強法6選!

基本的に今英語の勉強を何かしらされていて、それで継続できているのであれば、

全然それで良いと思っております。

英語の勉強を継続し続ける3つのコツ!




しかし、中には英語の勉強を始めたは良いものの、

中々継続できないとか、昔勉強してた時に挫折して諦めてしまったとか、

様々な理由で中断した方も多くいらっしゃるのかなと思います。

僕もこれまで10年以上英語の勉強を継続して続けてきましたし、

僕はMRやる事と同じくらい英語の勉強が好きなので、

お節介かと思いつつ、英語を喋れるようになるあの感覚をぜひ味わっていただきたいと思い、

英語の勉強を継続していく上で、

一番大切な事を3つにまとめてご紹介させていただければと思います。

1、目標を持つ

まず一つ目ですが、目標を持つ!という事です。

以前読んだ本に書いたあったのですが、犯罪者への罰として、

死刑の次に苦しい罰があって、それが穴掘りなんだそうです。

ある場所で穴を掘って、埋める。ただそれを延々と続けるんだそうです。

穴を掘る目的は一切無し、ただ穴を掘って、ただ埋める。それを繰り返す罰があるそうです。

何の目的も無く穴を掘って埋める作業をしていると、

そのうち精神がおかしくなって来るんだそうです。

何が言いたいかというとそれくらい、

目的を持つということは大切だということなのです!

なので、英語を勉強するにも何か目的を持った方が良いと思います。

例えば、、、

・独身の方は英語を覚えて外国人とお付き合いする

・バイリンガルは認知症のリスクが低くなるのでボケ防止の為に
(ご年配の方とか)

・いつか本社勤務する時のために英語でプレゼンと質疑応答ができるレベルまで持っていく
(僕の4、5年前はこれが目標でしたし、実際本社で登って行くには英語は必須です)

・TOEICで何点以上とる!(僕はTOEICで英語が嫌いになりかけたのであまりオススメしませんが、数値化できる目標があるのは良い事だと思います)

・本社の外国人に言いように言われたくない!理不尽には絶対に言い返したい!
(3年くらい前の僕の目標です)

・英語を喋る自分の姿がカッコ良いと思うから喋りたい

勉強全般に言える事ですが、

勉強する目的があるか無いかで成長スピードは3〜15倍ほど違うそうです。

なので、一度英語を話せるようになる目的や、

目標設定というのを考えてみてはいかがでしょうか。

2、英語が喋れる日本人を気にしない

これは色々な意味があるのですが、

日本人が英語を諦めてしまうことの理由に、

人前で片言の英語を喋るのが恥ずかしいというのがあります。

この記事でもガッツリ書いてるのですが、

外国人の日本語を笑うな!

日本は単一民族で海に囲まれていて国境も密接にあるわけでは無いので、

日本語以外の言語に触れる機会が多くありません。

なので片言の日本語で喋る外国人のことを笑う人がたまにいます。

相当リテラシーが低いと思いますし、もし自分が全員米国人の前で挨拶する機会があったとして、

クスクス笑われたらどう思うか?と言う事です。

でも外国人は特に多国籍国家の人であれば絶対に笑いません。

だから外国人に対して片言の英語で喋りかけても全然OKです。

でも結構日本の会社だと特にいるんですが、

英語が喋れる日本人がクスクス笑ったり、

バカにしたような態度をする人がたまにいます。

一切気にする必要はありません!

帰国子女か何かわからないですが、

親の金で高等教育を受けることができたただのラッキー人間の癖に、

その言い草はなんだ?と思います。そういう人の事を気にする必要は一切ございません。

ただ、僕は今の会社に入ってもっと丁寧な英語を使えと指摘されたり、

メール英文での言葉遣いを指摘されたりしたことがあります。

指摘いただいた人には心から感謝してますので、

助言はしっかり聞き入れた方が良いと思いますが、

みんな最初は片言ですし、

本社で英語を喋ってる日本人の英語力って自分で考えているよりも低かったりもします。

堀江さんとゴーンの対談見ました?堀江さんの英語力は高くは無いですが、通じていますよね。ゴーンさんもしっかり聞いてくれてます。こんな感じで良いと思います。

レバノンでカルロス・ゴーンと対談しました(2020/3/6)

3、やっぱり楽しむことが大事だけど時には休止も有り!




僕にとってはMRと英語の上達と筋トレとブログの執筆はとても楽しい事です。

でもやっぱり時には、やりたくないなぁっていう時もあります。

やりたく無いなぁと思っても結構ちゃんとやります。

それなりに目標を達成しようと思ったら、

やっぱりやらなきゃいけないしんどい事ってあるよねぇと思ってます。

でもやっぱり限界はあるので、そういう時は全然休んでも良いと思います。

楽しい事は休んだとしてもやっぱりまたやりたくなると思います。

なのでとにかく楽しむ事だと思います。

自分の英語の上達を楽しんだり、英語が喋れてる自分を想像してウキウキしたり・・・

英語が楽しめない人の特徴は目標や英語が喋れることのハードルが高すぎることもあるかと思います。

何度か記事でも書きましたが、

僕はとあるヨーロッパ人の人が「We is〜」って言ってるのを聞いて、

いや、Weの後はareだろ!と思いつつも、まぁ伝わればどうでも良いよねと思いました。

おはようございます!元気ですか?しか言えない外国人が、

僕は日本語喋れるよ!と言ってたりもするんで、

英語が喋れるハードルは自分が考えているよりもっと低くて良いかもしれません。

今結構仕事で英語を使う機会が多いのですが、

僕はそれなりに英語ができると思ってましたが、やっぱ細かい部分とかは、

鍛錬が必要でした。

独学でかなり学んでいましたし、

年に1回以上は海外の英語スクールで英語漬けの日々を送ったりもしてました。

それでもネイティブになる事は難しいので、

目標は自分本位の目標で、ハードルは低く、そして楽しむ事が大切だと思います。

最後に

いかがでしたでしょうか。

とにかく最初は目的を持った方が良いと思います。

若手の方は、例えば社内とかチーム内でプレゼンを行ったら、

それをそのまま英語でやってみるのも良いと思います。

僕はそれやってました。チームに英語ペラペラの人がいたので、

合ってるか教えてもらいながらやってました。

英語のスピードは日本語より早いですし、

スラングとか、意味不明な言語もまだまだ多いです。

でもまぁ適当に楽しんで、かっこよくなってる自分を想像してみるのは良いかなって思います。

今の機会に英語漬けになってみると意外に楽しいかもしれませんよ。

ではまた!




コメント

タイトルとURLをコピーしました