MRの仕事がキツイと言われる8個の理由!現役MRが本当のことを書くよ

MRの仕事

みなさんこんにちは。

現役MRのだいさくです。

「MR」という職業に対するイメージってどういうものでしょうか。

中には、「MR」というと、「仕事がキツイ」とか、

逆に「結構暇そう」とか、

様々なイメージを持ってる方がいらっしゃいますよね。

MRの仕事はキツイのか?現役MRの僕が本当の事を書くよ





私はMRの仕事は自分自身で天職だと思ってやっています。

勉強した事がそのままお医者さんとのトークに使えて、

実績にも直結していく過程なんかも合わせて、

心から楽しいと思って仕事をしていますが、

ただ、実際に仕事していくとやっぱりキツイなぁとか辛いなぁって思う事も沢山あります。

しかし、中にはMRの仕事がかなり変革してきているのにも関わらず、

昔のイメージで語られていたり、

とても歪曲された情報がネットに掲載されていたりするので、

その辺は訂正しつつ、大手外資系、大手内資系、そして米系バイオベンチャーで働いてきた、

私の10年間のMR人生を思い返しながら本当の気持ちを書いていきたいと思います。

MRの仕事がキツイといわれる原因

MRの仕事がキツイといわれる原因はいくつかあるようです。

そのいくつか言われていることや自分自身の経験を兼ねて書いていきたいと思います。

そして嘘は嘘としてしっかり記載して参りますので、

少し長くなってしまいますがよく読んでいただければと思います。

1、MRは医療関係者からゴミ扱いされるのでキツイ

良く言われているのが、

MRは医療関係者からゴミ扱いされるということです。

医療関係者の中でMRの位置づけが、

医者>薬剤師>看護師>事務方>MS>MR

だからMRはゴミ扱いされるとか言われてます。

ただ、これに関しては全くあり得ないです。

ゴミ扱いっていったい何?って感じで、そんな扱いされたことは一度も無いです。

そもそも医療従事者と並べてこんな順番を作ること自体間違いで、

MRは医療従事者の枠組みではなく、

あくまで製薬会社に所属する、

医薬情報担当者です。

医療従事者の枠組みには入りません!

逆に医療機器メーカーの一部の人間は手術に帯同したりするので、

ごく一部の人は医療従事者の枠組みに入るかもしれませんが、

MRは医療従事者では有りません。

ゴミ扱いってなに?


ゴミ扱いって本当に良く書かれているんですが、

いったいなんでしょうか?

私自身はゴミ扱いされたことが無いので分かりません。

むしろ、看護師さんはメチャクチャやさしいし、

お医者さんの情報を沢山教えてくれるし、

医師もほとんどの人が優しくて面白いです。

たまに気難しい人もいますが、

MR以外の営業職の場合なんてもっといるんじゃないでしょうかね。。
(ちなみに僕は元々異業種で営業やってました)

そもそもMRの顧客である、

医療従事者は社会的地位が高いのです。

ゴミ扱いするような人なんてそもそもいないです。

しかし、恐らくゴミ扱いに関しては、

他人は自分を写す鏡なので、自分がゴミのような人間なんじゃないでしょうかね。

ゴミのような人間の周りにはゴミのような人間が集まるし、

ゴミのような人間は周りをゴミのように扱うと思うんですよね。

もしくは、昔のMRがなんでもやっていたので、その名残があるのではないかと思います。

開業医の先生の飼い犬の世話したり、

院長夫人やお子さんの送り迎えしたり、

どっち使っても同じ薬を扱ってるメーカーの場合だと、

そういった部分で差別化する必要があったようで、

そういう仕事を総称してゴミ扱いと感じる人がいたのかもしれません。

ただそれって会社や自分の実績のためにやっているので、

それをはたらからみたらそう見えたりなので、

その院長がゴミ扱いしていたかというとそうでもなく、

ゴミ扱いしてる人に自分の大事な犬の散歩を任せますかね?とも思うわけです。




2、MRの仕事は人間関係構築スキルが無いと辛い

MRの仕事はヒト対ヒトなので、

人間関係構築のスキルが大きく求められる仕事になります。

MRといっても営業職である以上人間関係の構築や、

コミュニケーションスキルはとても大事です。

また、昨今MRを取り巻く環境は非常に厳しくなっておりますので、

使える情報に限りがあります。

その限られた情報で実績を上げていくには、

うまくコミュニケーションを取る必要があるので、

その先の実績アップのためにうまくコミュニケーションを取る事ができない人には、

かなりキツイ仕事になると思います。

詳しくは下記の記事を読んでみてください。

【2021年版】MRの今後や将来性についてガッツリまとめてみた!

しかし、いまだに勘違いされているのは、

医師を高級料亭に連れて行き、接待付けにする必要がある。

こんなことを言ってる人がまだいます。

接待なんてもうとっくに禁止になってるし、

接待する抜け道なんて一切ありません。

MRは確かに営業職である以上、

顧客との人間関係構築は必要です。

ただ、それだけでは有りません。

重要なのは学術知識です。

自社医薬品がなぜ良いのか?

患者さんにどう貢献できるのか?

それを理論立てて説明するスキルとコミュニケーション能力が最も重要です。

その説明を受け入れてもらうためだったり、

その説明の場をもらうためにコミュニケーションスキルが必要になるだけです。

MRの説明はきれいごとなのか?


MRの説明会はきれい事だという人もいます。

きれいごとを言っていて信じるほど医師はバカじゃ有りません。

MRが説明して、医師を納得させるためには、

きれいごとではなく、

患者さんにとってのメリットを理論立てて説明するのが一番良いのです。

そうでないと納得してくれません。

それ以上でもそれ以下でもございませんよ。

3、MRの仕事は誰からも必要とされてないからキツイ?

これは良く2chで書かれています。

医師は普段忙しいです。

日本の医師は一人で沢山の疾患を診ているため、

細かい情報に毎日目を通してるわけではないのです。

大きな学会があったって、

全ての発表を網羅してるわけではないのです。

そんな細かい情報提供は本当に喜ばれますし、

有効性、副作用情報、その対策など、

特にローカル地区になればなるほど喜ばれます。

MRは必要とされています。

もしされていないのであれば、

そのMRの努力不足です。

ただ、本当に必要のないMRというのも中にはいます。

ここ3、4年でMRの数は1万2千人以上減少しているので、

2021年MRの数が5万3千人!過去最大の減少数に!皆どこへ?

本当に必要とされてないMRや、情報が必要ない領域や会社のMRというのは、

勝手に減少していっているので、

今MRになった人、そして今MRをやっている人は、

会社にとっても必要だからいるのでその辺は心配する必要は無いと思います。

4、MRは価格交渉をしないから営業じゃない

MRは確かに価格交渉は全くしません。

しませんというか、ルール上できないようになっています。

しかし、それがなぜ営業じゃないと言い切れるんでしょうか。

私はMRになる前は元々商社で働いていましたが、

その時に行っていた価格交渉なんて誰でもすぐにできます。

やろうと思えばすぐにできます。

原価と売値から粗利利率と粗利額を考えて、

提示するだけです。

まぁ確かに新しいサービスを世の中に出す時の価格設定とかは本当に難しいと思いますが、

それはMR以外でもみんな難しいのです。

例えばiPhoneが世の中に出た時、こんなに高い設定の携帯電話が売れるとは思わないわけです。

簡単にできる価格交渉をしないだけで、

営業としてのスキルが劣っているみたいな言い方をする人はバカです。

そんなもん誰でもできるし、まぁ慣れなので。

5、MRの仕事は朝が早くて夜が遅いから激務で辛い?

これもよく言われますが、

これは時と場合や、担当先や立場にもよります。

僕の場合は、MR4年目に管理職になったので、かなり辛かったです。

自分の売上もあげないといけないし、チームの売上もあげないといけなかったし、

当時は偉い先生を担当していて、講演会に引っ張りだこで、

休日もないくらい働いていました。

その時期は本当にハードでした。

まぁでもそれが面白いと思える自分もいたりもしましたけど、

その時期生まれて初めてストレスで帯状疱疹が出たので、

やっぱり辛いと思っていたと思います。

なのでやっぱり立場と状況によって違うと思います。

僕がMRやり始めた頃は、在宅勤務でした。

今は日本の製薬会社も在宅の方向になっている会社も増えてますが、

朝起きて、子供たちと朝ごはん食べて、

パジャマのまま内勤をする。

つまらない経費精算作業なんかは好きな音楽を聞きながら行う。

病院に入れる時間になったら家を出る。

卸に行くときは朝早いときも有りますが、

僕の場合は半年に一回くらいしか行ってなかったし、

用があるときは電話するか、

病院で会ってましたので、正直全然辛くなかったんですよね。

ただのMRでも夜は遅い時もある


夜は確かに遅い時も有ります。

勉強会や、講演会があるときはかなり遅くなります。

ただ、それも会社によりますが、

大体月に1回か2回くらいです。

手当が出るケースもあります。

休日出勤も同様です。

遅くても別に仕事ですからね。

何か理由があって遅いわけで、

なんか帰りたいけど帰れない雰囲気があって・・・・

みたいなくだらない理由で遅くなるわけじゃないので全然大丈夫かと。

6、成果至上主義だからキツイ

MRは基本的には成果至上主義です。

営業ですので、その辺は当たり前です。

成果至上主義をキツイと思うのであれば、

ちょっとMRはお勧めできないかもです。

むしろ成果至上主義じゃない営業ってあるのかなって感じだったり。。。

それって営業成績じゃなくて、

上司に気に入られたもん勝ちのような社風ですよね。

そっちの方がよっぽどキツイと思います。

成果を出すために人はがんばるわけで、

そのためにあの手この手を使って考えて、成果を出す。だから成長するんです。

サラリーマンですから会社に貢献してなんぼなんですよね。

7、MRはずっとMRだから辛い

10年くらい前のデータで、MRの80%はMRのまま退職していくというデータがあります。

僕自身はMRの仕事自体にはキツさをあまり感じないというか、

キツイことがあっても仕事なのでそんなに気にしないという感じですが、

MRはMRをやっている期間がとても長いです。

医薬品販売をしている製薬会社の社員の大体40%程度がMRと言われています。

またその他の60%の仕事は結構専門職なので、

中々一度MRで入社してしまうとMRから移れる部署というのに限りがあります。

なのでMRから次のキャリアへの道が非常に狭いのです。

MRの仕事が楽しい!と思っていても、やっぱ40年間ずっとやるのは、

飽きてしまってもしょうがないですよね。

僕の印象としては特に日本の製薬会社ほどその期間が長い印象を持っています。

外資系の場合は成果を出し能力があると認められると、

リーダーやマーケティングなどに結構早めに行けてしまいます。

外資の場合は退職する人も多いのでポジションが空きやすいというのもありますが。

なので、狭きポジションに行くためには成果を出すだけではダメで、

しっかり自分の意思を上司やその周りの方に伝えておく事、

英語の勉強をしっかりする事もとても大事です。

8、MRは勉強が辛い

MRは営業職と言っても専門職になります。

なので勉強は結構大変です。

MR認定試験も受けなければならないですし、

自分が扱っている医薬品の情報は日々変わるので知識のアップデートが必要です。

他社競合品の情報も抑えなければならないでしょう。

会社からもオンラインで基礎知識を補完するためのオンライン授業などがあります。

勉強してないMRは成果も出せないというデータもあるくらいなので、

逆に言ったら勉強が嫌いな人には向かないかもしれないですし、

日々医学の進歩に関する勉強に興味が持てない人にはもしかしたら辛い職業なのかもしれません。

MRの仕事がツライ人に考えてほしいこと

しかし、MRの仕事がつらい時もあると思います。

以前も若手の方からご質問いただきこんな記事を書きました。

MRがつらいです。辞めたいです。【読者さんからのQ&A】

ただあくまで他の営業職と比べた場合に恵まれていることは確かです。

むしろ、MRは成果さえ出していれば、

時間も自由です。

時間が自由にコントロールできるってすばらしいですよ。

私のようにブログを書く時間に当てられるし、

英語の勉強や、ビジネススキルの勉強時間にも当てられます。

結局そういった自己投資することでさらに会社に貢献できるようになるのです。

自己投資する時間も無い会社で働きたいですか?

私の最初の会社は年収が270万円でした。

特に手当てもありませんでした。

34歳の現在の年収は1180万円です。

やりがいもあります。

MRをやめる前に考えてみた方が良いこと

確かにMRをやっていてきれいごとだけでは行かない部分もあるかもしれません。

何度も言いますがそれはどの営業職でも一緒です。

ただ、2chなどに書かれているように、

MRで朝から晩まで働いていて、激務で、

だれからも求められていない。

MRの仕事がきつい代表例はプライマリーMRとも言われていますので、

本当にもう辞めたいと思ってる方は一度外資系などの、

スペシャリティ領域を持ってる会社に転職してみたら良いと思います。

希少疾患(オーファン)系製薬会社への転職を考える人にオススメの転職サイト

同じMRでも扱う薬や会社が変われば、

全く違う環境になります。

良くも悪くも人間は入った会社で人生が変わりますからね。

最後に

いかがでしたでしょうか。

MRの仕事は決してブラックでも理不尽にキツイわけでもありませんが、

立場や状況によってはかなりキツイ仕事であることもあると思います。

景気に左右されない点や、

年収が高い点、顧客の質が良い点など、

むしろ他の営業職と比べて恵まれている点が多いです。

MRに関して聞いてみたい人がいたら、

私のプロフィールにメールアドレスを添付してますので、

是非何でも連絡くださいね!




コメント

  1. りくと より:

    MRは学部問わずなれるとネットの記事でみつけましたが、今現在多く見かけるのは何学部出身でしょうか。高学歴ほど採用されやすいという事実はありますか。北海道でMRの仕事は普及してますか。返信くれたらうれしいです。高3です。

    • 大作 大作 より:

      基本的にMRになる人は理系が多いです。
      少し前なら学部問わずなれましたが、現在は特に理系が多いと思います。
      昔も今も理系です。特に大手の製薬会社は薬学部出身者が多いです。
      製薬会社には薬剤師免許を持ってないとつけないポジションがいくつかありますし、
      大手の場合は1人でたくさんの疾患のたくさんの薬剤を扱うので、薬学部出身者を多く採用した方が、
      効率が良いんだと思います。

      高学歴ほど採用されやすいのは間違いないですが、
      特に大手でも中堅でもアメリカ系の外資系はFラン卒のMRというのも新卒で結構採用してます。
      高学歴が多い業界ではありますが、必ずしもそうではありません。
      間違い無いのは、内資系の大手製薬会社、武田薬品、アステラス、第一三共、大塚あたりは、
      間違いなく薬剤師か、高学歴じゃ無いと新卒は難しいです。
      ただ、僕のような低学歴でも外資系から大手の内資系は全然可能なので、転職の可能性は魅力的です。
      北海道は名門ですよ!北大、旭川医大、札幌医大、北海道がんセンターなどなど、
      有名な施設がたくさんあります。
      北海道にMRの仕事はめちゃくちゃ普及してるので、どうぞご安心を!

      他に何かあれば、なんでも!

      だいさく

  2. お汁 より:

    こんにちは。
    中堅製薬で学術担当をしている20代男子です。
    最近このブログを発見し、大変参考になる情報が多くよく拝見させていただいております。

    ⑤の項目を見て大変驚いております。

    うちのMRを見ているかぎり、かなり朝早くから出社or頻繁な卸直行が多く、土日の講演会、随行も多い印象です。夜の社内勉強会もかなりの頻度で・・・

    家で音楽聞きながらの経費精算、大変うらやましいです・・・

    やはり外資のほうがこの辺フレックスといいますか、この業界で自分の時間を確保しながら働くには外資(もちろん成果主義が際立つのでしょうが)のほうが良いのでしょうか。
    今自身の働き方にはかなり疑問があり悶々としております・・・

    • 大作 大作 より:

      コメントありがとうございます。

      僕も大手外資系、大手内資系経験いたしましたが、数字出してればダントツで楽なのは外資だと思います。
      基本自由ですので、空いた時間で英語の勉強とか副業とかもできたので、今思うとやめなければよかったと思うくらいです。
      僕は内資の時の抗癌剤領域だったので、朝の卸さんはほとんど行ってないです。
      ただ基本毎日営業所出社でしたし、何かと役割つけられて内勤も多かったので自由度はかなり低かったかなと思います。

      暖かかったのは内資の方が暖ったかとおもいます。

      人によると思います。
      僕は断然外資の方が好きですけどね。。

      内資は内資で思い返すと良い所もあるかなと。。

  3. いと より:

    こんにちは。
    MRを目指そうかと考えてる今年20歳になる岐阜県住在の男子です。
    高校を卒業し、1年課程の測量科の専門学校に通い、資格をとったのですが、自分には向いてないと思い、卒業して就職せずに、何か他のことを学びたいと思い、今はアルバイトのみの生活をしてます。
    そんな中、MRという仕事に興味を持ちまた。
    まずはお医者さんと関われることや、給料が良い事が理由にはなりますが、もちろん色んな方のご意見やブログを見させていただき、大変だったりするのは十分理解しております。

    そこで、もし今からMRになろうとするのであれば、どういった行動を起こせば良いと思いますか?
    自分の中では以下のような候補があがりました。
    ・大卒の方が大手にいけて有利なのであれば、自分は大学には行ってないので、来年、理系大学の入学に向けて目指し、そこで4年間学んでMRとして製薬会社に就職する
    ・早速MRの資格を取得して製薬会社に就職活動をする。
    →ただ、学歴は高校3年間 専門学校に1年 そして、大学には行ってないので、採用してくれるのか。
    ・MRの資格は取得せずにMR志望で製薬会社に就職活動をする。

    まだ知識量も薄かったりするので、是非お聞きしたいです。

    • 大作 大作 より:

      どうもこんにちは、コメントありがとうございます。
      「MRになる」という目標を達成するのであれば、大卒は絶対不可欠になります。
      なのでまずは大学に行くのが先決になるかと思います。
      ただ、製薬会社に就職するというのであれば、もしかしたら製造部門には専門卒の人が結構いらっしゃるというのは聞いたことがあります。

      ご参考いただければ嬉しいです。

タイトルとURLをコピーしました