製薬会社の弁当提供禁止なんてどっちでも良い!といってるMRの方へ

製薬会社の弁当

どうもだいさくです。

製薬会社からの医療機関への弁当提供禁止の話題ですが、

どうなるでしょうかね。

どっちに転ぶか現段階(2018年8月)ではまだ分からないですが、

多分ですけど、現状のままでは無さそうですよね。。。

製薬会社(MR)の弁当提供禁止について現役MRの僕が詳しく解説する

こちらの記事でも書かせていただきましたが、

僕は基本的に凄く嫌です。

弁当提供禁止は心から嫌だと思っています。

MRは弁当提供に甘えてる!ってパワフルなコメントもいただきましたが、

それでも僕はやっぱり嫌なんです!!

MRの弁当提供禁止はとにかくめんどくさい事が起きる




接待規制に関しても一応5千円まではOKだけど原則禁止みたいな状況なので、

弁当も多分ゼロにはならないけど基本的にゼロ。

提供禁止!になることも十分予想されますよね。

なんかツイッターとかで様々なつぶやきを拝見してると、

弁当提供なんて早く禁止にしちゃえみたいな意見ともよく見るんですが、

本当に良いのか!?とちょっと思ってしまうんですよね。

MRの弁当提供禁止について簡単におさらい

MRの弁当提供禁止に関してはその原因に関して憶測が飛び交ってますが、

基本的にはメーカー公取協が動いているので、

MRの弁当提供と医師の処方への影響を懸念してるのが1番の原因です。

余った弁当をMRが食べてるからとか、

看護師さんや医局に配ってるからとか、

そんな事が原因じゃ無いですよ。

だってそんなの分からないじゃないですか。

誰がどうやってそれをメーカー公取協に説明できるんですかね。

メーカー公取協の役割ってのは、

あくまで公正な取引が阻害されている時に動くんですよ。

なので、今回の場合はMRが医師などの医療従事者に弁当を提供することによる、

処方への影響を懸念してるから動いているのです。

一部の外資系では弁当提供禁止の動きも

こういう時の外資系の動きは本当に早いですよね。

EU系の会社はすでにMRの提供する弁当は1000円までにします!

と言った方針にしてる会社もあるみたいですね。

公取協が動くことによって、

不適切な弁当提供があったのでは?みたいな仮説を、

真実にするために動くことになります。

だから各製薬会社、特に外資系製薬会社は疑いの目でめちゃくちゃ見られるわけです。

色々ほじくられるわけです。

特に外資系はそういう時にすぐ槍玉に挙げられるので、

そのためのリスクヘッジです。

こういう時は、すぐに新薬が出ない外資系ほどお上に右向け右になりますので、

社員は大変ですな。

弁当提供できないと訴求する場は絶対無くなる

なんども当ブログで書いてますが、

説明会って本当に良い機会なんですよ。

良いものを良いと伝えるにはとても良い場になりますよね。

弁当提供できなくなったらドクター来ないっすよ。

僕はまだオーファンの薬なんで、

弁当無しの説明会も結構多いんですが、

弁当提供できなくなったら説明会できないだろうな〜という施設は、

それでもやっぱり結構あります。

単純にめんどくさいっすよ!!

MRが入れない施設ほど新薬の導入が遅れる

MRの訪問規制を厳しくしてる施設、

厳しくどころかほとんど入れない施設ほど、

新薬の導入が遅れるというデータがあります。

これはマーケティング会社のデータなので、

リソースは言えませんが、

大体3ヶ月程度新薬の導入が遅くなるというデータがあります。

新薬を治験の段階から携わっていたような施設であれば、

説明会しなくても全然問題無いと思います。

でも、中規模の病院とか、大学病院で、

MRの訪問規制が厳しい所ほど導入が絶対に遅れます。

MR的に、病院的に、倫理的にどうなのかと




MRからの情報提供を厳しくしてる施設ほど、

新薬の導入が遅れる(あくまで新薬)というのはどうですかね?

MR的にも嫌ですよね。

数字云々とかより、それが画期的な新薬であればあるほど辛いですよね。

それって病院的にも倫理的にもどうなのかなとか思ってしまうわけです。

なので、弁当なんてどうでも良いよとか、

早くなくなっちゃえよって言ってる人ほど、

訴求する場が必要ないんだと思うんですよね。

僕はやっぱり訴求する場は絶対に欲しいと思っているし、

説明会はとてもリーズナブルだと思っているので、

絶対にめんどくさい事が起こるんではないかと思っています。

弁当提供なしでも説明会できると良いけど・・

まぁ最悪なパターンは弁当提供全くできなくなった時にどうする?

って事ですけど、

弁当提供できなくなっても説明会に挑むしかないよね。

弁当提供できなくなっても説明会に挑める製品を担当したいっすな。

多分何回もはできないだろうから、

ワンチャンスになるだろうし、

講演会に依存していくんだとは思いますけどね。

講演会もやりづらくなりそうだけど・・・

製薬会社から医師への謝礼金問題に関して現役MRの僕が思う事

そう考えるとオーファンだとたぶんそこまで状況は変わらない気もするけど、

いらない気を使うというか、めんどくさいなって感じですね。

最後に

すいません、一言のつもりが長くなってしまいました。。。

まぁこれからは間違いなく、

新薬が出せる会社か?

新薬の出せる会社を買う力がある会社か?

この二つがキーポイントになると思います。

オーファン系の製薬会社はこれからいくつか立ち上がりそうなので、

もしご興味ある方は是非是非情報とってみてください!

希少疾患(オーファン)系製薬会社への転職を考える人にオススメの転職サイト




コメント

タイトルとURLをコピーしました