※今回の記事ですが少し長くなっておりますので前後半でお送りさせていただきます。後半は翌日の8時にアップされております。
だいさくさんこんにちは。
MRエピソード企画、大変楽しみに読ませていただいております。
せっかくなので私も投稿させていただこうと思っており、
私からの寄稿テーマは『現役MRとして3年ほどブログ運営をしてみた感想』です。
私は元々、だいさくさんのブログを拝見して、ブログという存在に興味を持った人間です。
ちなみに、私がだいさくさんのブログを知ったのは2018年の夏頃でした。
そこからブログへの興味が膨らむこと数ヶ月。
2018年12月には自分のブログを開設し、そろそろ3年が経とうとしています。
(※私のブログ⇒『アラサーMRの本音ブログ(https://www.hisashi-mr-diary.com/)』
そこで、この約3年の中でブログを運営してみた感想について綴ってみました。
ブログにチャレンジしてみて・・
まず結論ですが、私自身はブログにチャレンジして良かったと思っています。
元々は副業の一環として始めたブログですが、
現在では『趣味 兼 副業』みたいな感じで楽しく運営しています。
ちなみに趣味と副業の割合は9:1くらいであり、収益については殆ど度外視しています。
(※ドメイン代やサーバー代を差し引くと、少額のお金しか手元に残りません。)
なぜかと言うと、現在の私は『稼ぐこと』よりも『自分が楽しむこと』を優先しているからです。
詳しくは後述しますが、私は『MR』というブログテーマで稼ぐことは難しいと判断し、
収益とは関係なく趣味としてブログを楽しむスタイルへと方向転換したのです。
副業として始めたブログにも関わらず、
こういった運営の形に落ち着いたのは私にとっても予想外のことでした。
では、ここから私なりのブログ運営のあれこれについてお伝えしていこうと思います。
ブログの開設当初はマジで辛い
先述した通り、私がブログというメディアに興味を持ったのは、
だいさくさんのブログがきっかけです。
ブログってそんなに面白いのか?
ブログってそんなに稼げるのか?
このような漠然とした疑問と希望を持って始めたブログ運営ですが、
私はブログを開設して1時間で挫折しかけました。(汗)
ドメインの取得。
サーバーの契約。
Wordpressの設定。
こういった初めてかつ意味不明な作業ばかりが続き、非常にしんどかったです。
厳密には、ブログを開設する前の準備段階ですね。
あのときは目の前のPCを叩き割りたいと思うほどに苛々したことをよく憶えています。(汗)
決して誇張とかではなく、
もうこの時点で『ブログなんて面倒くせーだけだ!』などと本気で思いました。
でも、ここで諦めてしまってはあまりにも不甲斐ない。
そんな風に自分に言い聞かせ、
急遽本屋に行ってブログに関する本を買い、
とにかくブログの設定について勉強し、
それでも分からないことはGoogleで検索しまくり、
2~3日ほどかかって何とか記事をアップできるブログの形になりました。
(※ちなみに、当時のWordpressテーマはだいさくさんに倣ってシンプリシティを使っていました。現在はcocoonを使用しています。)
取りあえずブログが最低限の形になったところで、
そこからようやく記事を書き始めてみたものの、次なる関門が私の前に現れました。
ブログは本当に最初わからない事だらけですよね。僕の場合は最初アメブロで書いていたのでなんとなくブログというものへの理解はあったのですが、他のブログができてるのになんで俺のはこれができないんだ?みたいなプラグインのあたりとかがよくわからなかったですね。
ブログ訪問者・・・ゼロ
つまり、PV(記事を読まれた回数)もゼロ。
そう、自分の記事が全く読まれないのです!
開設当初のブログについて、訪問者がゼロなのは当たり前。
だいさくさんが書いたブログ関係の記事を読んで、そのこと自体は知っていました。
ですが、知識として知っているのと、実際に体験するのとでは全く違う。
それはもう、あまりにも違い過ぎる。
誰からも認知されていない、まさにネット上における孤島。
そんな状況にも関わらず、記事を書き続けるのは本当にキツかったです。(汗)
鬼滅の刃に出てくる竈門炭治郎よろしくといった感じで、
『何か一つできるようになっても、またすぐ目の前に分厚い壁があるんだ』みたいな状態でした。
だいさくさんが書いたブログ関係の記事内では、
ブログ初期の頃について『俺は世界一無駄な時間を過ごしているのか?』と述べていましたよね。
私は自分自身がブログにチャレンジしてみて、その言葉の本当の意味を思い知りました。(汗)
今でこそ私は、ブログを開設した初期はSNSを活用したり、
ブログランキングに登録するなどして、アクセス流入を確保するというやり方を知っていますが、
当時の自分にはそういった発想は一切なく、ただただ苦しいだけでした。
私の場合、2019年の3月~4月くらいから検索流入でブログに来てくれる人が現れ始めましたが、
それまでは精神的に堪える日々だったように思います。(汗)
知識として知ってるのと、実際体験するのでは全然違う、ってのは本当にその通りっすね。。
ブログについて勉強すべきことは山ほどある
私は当初、ブログというのはとにかく文章を書き、
それを発信するための媒体だと思っていました。
それ自体は間違いではありませんでしたが、
実際のブログ運営ってそんなに単純なものじゃないですよね。
文章を書くこと以外にも、やるべきこと、設定すべきことが山ほどある。
それに伴って、勉強すべきことも山ほどある。
まずは、何と言ってもSEO(検索エンジンの最適化)。
だいさくさんが仰っていたように、
ブログを運営するときはSEOについての考え方がとても重要です。
SEOを意識しないとブログへの訪問者が増えないですからね。
そして、SEO以外にも大切なことは沢山あります。
例えば、ブログ内のレイアウトだとか、カテゴリー分けとか、
リンクの繋げ方だとか、広告の貼り方だとか、プラグインの組み合わせとか、その他諸々。
さらに細かいところだと、改行する位置だとか、行間のスペースだとか、文字の装飾だとか、
とにかく枚挙に暇がありません。
これらの要素について、ハッキリ言って正解ってないですよね。
明らかにおかしいという間違いはあっても、万人に当てはまるような正解はない。
だからこそ、自分なりのブログ運営を追求する必要がある。
そこがブログの醍醐味であり、その一方で大変な部分なのかなぁと思っています。
ブログはSEOなんですよね。そこで勝てないとかなりキツいっす。僕も実際新しい記事書くのと同じくらい過去記事のリライトでSEOの強化してます。
マネタイズ手段で審査落ちすると凹む
今でこそ自分が楽しむことにブログ運営の意義を見出している私ですが、
ブログを始めて1年目の頃は、とにかく稼ぐこと(マネタイズ)への意識が強かったように思います。
元々は副業を目的として始めたブログなので、まあ当たり前の流れですね。
そんなこんなで色々なマネタイズを試してみましたが、
ぶっちゃけ上手くいかないことの方が圧倒的に多かったです。
2019年の5月、初めてのマネタイズ手段としてグーグルアドセンスの審査を受けたところ、
何とか1発で合格できました。
そして早速、同年の5月下旬にはグーグルアドセンスの初報酬が発生。
これは幸先が良いと思いきや、それ以降が全然ダメだったんですよね。
Amazonアソシエイトの審査なんて、自分で覚えているだけでも5回は落ちています。(汗)
他にも、ASPのアフィリエイト案件なんかも結構な頻度で落とされました。
…で、やっぱり落とされるとブロガーとしては凹むんですよね。
落とされたこと自体も凹みますが、
さらに精神的にキツかったのは改善策が分からないという点です。
せめて落ちた原因だけでも分かれば、ブロガーとして手の打ちようがあります。
ですが、上記のようなマネタイズ手段については、
審査落ちした原因に関してブロガー側に開示されません。
こういった審査落ちが続いたせいで、ブログへのモチベーションは下がる一方でした。
これが2019年の夏~秋くらいの出来事です。
だいさくさんはブログを始めて1年目の時点で相当な収益があったようですが、
私に関しては全くそんなことはありませんでした。
ドメイン代やサーバー代を考えると、当時は赤字もいいところでした。
そして、私はこう思いました。
あれ?ブログで稼ぐのって無理ゲーじゃない?…と。
実は当時、『稼ぐための記事』を書くことについて疲れ始めていた時期でもあります。
先述したマネタイズ手段で苦戦したということも勿論ですが、
収益目的の記事を書くことについて苦痛を感じていたんですよね。
何と言うか、そういった記事は書いていて面白くなかったのです。
その一方で、収益目的ではない自分の本音・日常・体験談などを綴った記事については、
苦もなく筆が進むときた。
むしろ、そちらの方が楽しいし、充実感もある。
そして、今度はこう思いました。
あれ?どうせならブログを楽しむ方向に舵を切った方が良くね?…と。
私はちょうどその頃から、ブログで稼ぐことではなく、
ブログを楽しむことへの意識が強くなっていきました。
審査は僕が始めた時代と比べると相当厳しくなったって聞きました。僕の時はそれこそアマゾンなんか秒で審査通る時代だったんですよ。
『MRブログは儲からない』という意見について
以前、だいさくさんはブログ関係の記事の中で『MRブログは儲かりません!』
という旨のことを書いていらっしゃったかと思います。
このだいさくさんの意見について、私は概ね正しいと思っています。
先述した通り、私自身はMRブログで殆ど稼げていません。
今後もブログを継続していけば、
もしかしたら3年後や5年後に大きく稼げるようになる日が来るのかもしれません。
ですが、現在のところそういった兆候は一切ありません。(汗)
これは私が『稼ぐこと』ではなく『楽しむこと』に舵を切った他、
マネタイズ手法が下手クソであるのが最大の要因だと思っています。
その一方で、MRを主題としたブログ運営そのものにも落とし穴があると考えています。
これはブログの運営方法にも左右される部分ではありますが、
収益という1点だけを考えるのであれば、
MRというテーマを前面に押し出してブログ運営をするのは得策ではないという気がするのです。
(※この辺りはMRとして何をメインテーマとして扱うかでも変わってくるかと思いますが…)
そもそもMRブログの主な読者は現役のMRです。
他には、製薬会社に勤めているMR以外の人、
MRに興味がある学生や転職希望者、MRの家族などでしょうか。
ただ、国内のMRを約5万人と仮定した場合、
潜在的な読者数としては非常に少ないと思うのです。
例えばですが、漫画やアニメなどをブログの主軸テーマとして扱うのであれば、
潜在読者は1,000万人とか2,000万人くらいはいるワケです。
(※とはいえ、その分だけ競争も激しくて稼ぎにくいという考え方もできますが…)
ブログ収益は基本的にPV(記事を読まれた数)に比例することを考慮すると、
MR界隈は市場という意味では小さいんですよね。
この市場規模で大きく稼ぐのは、不可能とは言わないまでも、極めて難しいのではないでしょうか?
少なくとも私のような零細ブロガーから見れば、
だいさくさんのブログ収益はハッキリ言って神レベルです。
2019年の夏頃、
私はだいさくさんが発行した有料noteを買ってブログマネタイズについて勉強・実践したこともありました。
その他にも、ある程度知名度があるブロガーさんの有料noteを買ってみたり、
ブログ関係の本を読み漁ったりもしました。
しかしながら、収益化については思ったような手応えを得られませんでした。
先述したように、収益目的の記事を書くことについて、
自分にとっては苦痛であることも大きなマイナス要因でした。
結論、残念ながら私はMRブログを収益化することについて、
だいさくさんのように上手くはいかなかったのです。
つまり、だいさくさんのような例外的な人もいるけど、
基本的に『MRブログ』は世の中にある全ブログの中で相対的に稼ぎにくい部類に入る。
個人的にはそんな風に思っています。
私はこういった結論へと至ったことで、ブログで稼ぐことではなく、
ブログを楽しむことに特化する方向へとシフトしたのです。
(※補足ですが、ブログ収益について完全には諦めていないため、今後はMRとは全く関係ないテーマの新しいブログを立ち上げ、収益化についてはそちらの新ブログで頑張ろうかと考えています。)
ところで、現在だいさくさんのブログのPVがどのくらいかは分かりませんが、
Googleのアップデートなどが頻発している昨今、
ピーク時のPVを維持するのはかなり大変ではないでしょうか?
私もブログを3年ほど運営し、この寄稿をしている時点でのPVは毎月30,000前後です。
(※このうち90%以上が検索流入です。)
しかしながら、実のところ2020年の後半くらいからPVの伸びが鈍化しています。
ドラゴンボールの戦闘力みたいに、
ブログで苦労した分だけPVが上昇すれば万々歳なのですが、
悲しいかな現実は甘くありません。(汗)
当時から記事数は増えているはずなのに、PVはキレイな右肩上がりにはならない。
その結果、収益も右肩上がりにはならない。
この辺がブログという媒体の不思議なところであり、マネタイズの大変な点だとも思っています。
この件について、有名なブロガーさんなんかは、
PVアップのために敢えて記事数を減らしたり、
特定のジャンルに特化することが必要だと言っています。
ですので、今後はこういった意見を参考にする必要があるのかなぁと最近は思ったりしています。
実は、僕のブログもマネタイズ出来てるのは過去記事なんですよね。。このMRエピソードもそうなんですが、最近は自分の興味とか好奇心によった記事が多かったりしますしね。いや〜でもブログを最初に立ち上げた時を鮮明に思い出しました!では、後半に続きます!
コメント