MRの日当一番多い使い道は?

MRと日当

どうもだいさくです。

皆さんは営業日当何に使っていますか?

僕はMRになった2年目くらいの時から、

日当のほぼ全てを資産運用に回してたんですが、

以前そのことを記事に書いたら結構珍しいっぽくって、

それからと言うもの周りの人たちが日当何に使ってるのかとても興味が出てしまい、

沢山の方に聞いちゃいました。

MRの日当一番多い使い道は?




それで、日当の一番多い使い道は何かと言うと、

1、自分のお小遣い(給料からもらってない)

2、昼食代

3、趣味や嗜好品

4、飲み会代

といった感じでした。

ただ、聞きながらちょっと気になったのが、

枕詞に「よく分からないけど〜」を言う人が多かったかなと思いました。

聞いたのは10人くらいですけど、

資産運用に回している人はいなかったですね。

MRの日当はいずれつかなくなっちゃう

まぁ人のお金のことを僕がどうこう言う事ではないんですが、

日当を昼食代に使うというのは分かる気がするんですが、

日当を自分のお小遣いとか飲み会代に使うっていうのは、

どうなのかな〜と。

日当って、例えばマネジャーとかになったら、

会議も増えるし、そのための内勤も増えるので、

MRがもらってる満額はもらえなくなってしまうわけですよ。

まして本社勤務なんかになったら日当は完全に消え去ってしまうわけです。

その時ってそのまま自分の給料から今までの飲み会代とか、

お小遣いを負担してもらうわけですよ。

それはちょっと厳しくないかなと。

日当は無いものと考える

僕がMR2年目から日当を資産運用に回していたのは、

やっぱり本社勤務したかったので、

漠然とですが本社勤務になったら日当はなくなるから、

今のうちにないものと考えておこうって考えていたんですよね。

でもそれはそこまで間違ってないと思っていて、

日当ってずっともらえるわけでも無いんですよ。

なので、日当を自分のお小遣いとか、

日当ありきで自分の生活を考えてしまうと、

自分のキャリアの幅が狭くなってしまう一因になるのではないかと、

そんなことを2年目くらいの時に思ったんです。

日当が無くなるから本社勤務なんてしたくない!という風にはなりたくないですしね。

日当積立のすすめ




僕は最初に勤めていた会社でも1日1,500円くらいの日当は出ていたんですが、

製薬会社だと倍くらい出るところがほとんどだと思うんですよね。

大体月に、5,6万円くらいは出ると思うので、

その半分くらいは資産運用に回してみるとかは結構おすすめですよ。

僕は今はウェルスナビというロボ運用でずっと回していますし、

ウェルスナビ

かれこれ10年近くは日当積立してたので、そのお金で、

仮想通貨を300万分買ったのと、

現在もウェルスナビ に200万入ってるので、

全部のお金が日当ではないかもしれないですけど、

大半は日当です。

ウェルスナビの使い方はこちらで詳しく説明してます。

【簡単!】ロボ運用ウェルスナビの登録の仕方から運用方法まで!

貯金はオススメしない

僕も最初貯金してたんですけど、

やっぱり使ってしまいます。

現金があるというだけで使ってしまうんですよ。

何に使ったのか覚えてないくらい細かい事ですけど、

貯金のデメリットって自分が使っちゃうことも一つあると思うんで、

やっぱり運用した方が良いと思います。

少しのお金でも運用すると、社会情勢に興味を持つようになります。

運用も経済が良く回っているときは運用益も良いですし、

逆も然りです。

でも、経済が下向きなのに運用益が上がってることもあったりすると、

そこに新たなビジネスチャンスが!みたいな一人妄想もできます。

このブログで使い方を説明するために嫁さんの口座を作ったんですが、

10万円入金したら数日で千円くらい増えてたんですけど、

これはもちろん逆もあります。

少し増えてるとやっぱりそのままお金を置いておきたくなりますし、

少し減ってるとそれもやっぱり置いておきたくなるのです。

なので、貯金してるよりも、

自分というお金を使ってしまう悪魔の存在をバリアしやすいのかなと思います。

最後に

まぁちりも積もれば山となりますからね。

多少自由に使えて最悪なくなっても大丈夫なお金って、

MRの場合はやっぱり日当なのかなと思うんですよ。

多少まとまったお金を用意しておかないと、

何かに挑戦しようと思ったときできなかったりもします。

ウェルスナビって始めるとコラムみたいなのが、

たまに送られてきたり、

ウェルスナビ内でも読むことができるので、

単純に勉強になります。

是非新卒入社で入る方など検討して見てください!




 

コメント

タイトルとURLをコピーしました