女性MRは結婚しても本当に続けられるのか?コツを聞いてきたよ!

インタビュー企画!

どうもこんにちは、だいさくです。

今日はずっとやりたかったインタビュー記事を掲載させていただきます。

本題に入る前に少し前置きですが、

僕はこのブログを始めた事がきっかけで、

自分の経験値とか見識がいかに狭い世界で生きていたかという事をよく実感しております。

ブログきっかけで様々な方とコミュニケーションを取らせていただき、

同じMRでも色々違うんだなって思うことがとても多くて、

それはそれでブログを始めて本当に良かったなって思ってることでもあります。

実は、以前ツイッターでぽろっと書いたんですが、

いろんな現役MRの方にインタビューする企画をゆる〜くやっていきたいと思っております。

ということで今日はその第一弾をお送りさせていただきます。

女性MRは結婚しても本当に続けられるのか?コツを聞いてきたよ!




今回インタビューさせていただいたのはツイッターを拝見していて、

ずっと気になっていたみこしやさん(以下みこさん)です。

僕は元々ワーママでMRやられている女性にすごい興味がありまして、

単純に子育てしながらMRを続けるってマジですげーなって思っているし、

みこさんにしても、芯のしっかりした女性のイメージを抱いておりました。

総じて俯瞰的にマトを得てる事を発信してる印象を持っていたので、

思い切ってインタビューして参りました。

だいさく
だいさく

みこさん。こんにちは、簡単にみこさんの自己紹介をお願いします!

みこしやです!オンコロジー領域担当です☆

転職経験は無しです。

子供が2人いて、MR歴は10年オーバーです!

だいさく
だいさく

MRも女性が増えてきたけど、実際は結構体力勝負な部分あるし、女性にはキツイ、体力面で男性には勝てないと発信してる人もいたりするんだけど、実際その辺ってどう感じてますか?

単純に男性と同じことしようとしなければ良いと思いますよ!
確かに説明会するにしても体力必要ですが、
効率よく働くのが私のモットーです☆
男性には体力で負けると思いますが、
女性はマルチタスクをこなすのが得意と言われます。
やはり女性の得意なこと、男性の得意なことはあります。
接待があった時は女性だから辛い時もありましたが、
今は女性だからといって働きにくいことは無いと思います。
だいさく
だいさく

なるなる。僕のような脳内も筋肉タイプとはそもそも違うんやな。僕は一つのことしかできないタイプなのでマルチタスクは本当その通りっす。

だいさく
だいさく

昨今、規制もかなりキツくなってきたし、モニターとかいたりするけども、率直にMRの将来性ってどう感じてますか??

MRが今のままの人数が必要だとは思いませんし、
規制もまだまだ強くなるのかなと思います。
今のMRの仕事しかできない人では、生き残れないと思います。
みなさん言われてますが、
世の中の流れに合わせて柔軟に対応できる能力が必要だと思います。
いきなりMRという仕事が無くなることはあり得ませんが、将来性があるとも言い難いので、
自分にできることを増やしておくのは大切だと思います。
だいさく
だいさく

少しニュアンス違うかもだけど、僕がMR始めた頃とは今だいぶ考え方も使えるツールが違うなって思います。少し前まではiPhoneもiPadもなかったし、それこそストリーミング配信の技術もなかった。時代に合わせて自分の考え方やスタイルを変えていく事が大切なんだろうね。

だいさく
だいさく

さて、ここからが本題ではあるんですが、今ワーキングマザーとしてMRを続けていると思うんですが、想像するだけでも大変そうと思うんですが、ぶっちゃけやめようと思った事ってありましたか??

本音としては、1人目を産んだ後、医療関係の他の職業はいくつか考えました。
でも、資格を取ったり、1から始めるよりもMRを続ける方が楽であったのと、
1番お金が必要な時期にMRを辞める覚悟ができませんでした(笑)
だいさく
だいさく

僕のイメージだと、子供が小さいうちは良いけど、大きくなってくると中々転勤できないし、旦那さんの転勤も自分の転勤も困っちゃうと思うんだけど、その辺はどう?会社の理解って得られるもの?

そこは重要なのは、やはり会社にとって必要な人材になっているかどうか?だと思います。
異例な事であっても会社に認めさせるぐらいの気持ちでいけば、制度がなくてもなんとかなるはずです。
会社が理解してくれない、制度が整ってない・・と会社任せで自分の生活考えていてはダメかな。
自分は会社のためにここまでするけど、勤務地変えられるなら他社に行くって言った時に、
会社側が「困る」と思う人材になれば良いと思います。それは女性に限らず。
だいさく
だいさく

実際ルールって人々が幸せに過ごせるためにあるのが本質なので、その思考ってとても大切だと思います。にしてもパワフルやね(笑)

こんな話してたら、やっぱり強い女性じゃないとMR続けるなんて無理とか思われちゃいそうですが、今は各社色々と制度も充実してきて、会社の理解も得やすそうですよね。

後、子供が小さい頃の方が転勤しやすいってものでも無いです。
保育園問題があるので・・・
1ヶ月半前くらいに内示受けて、そこから保育園決めるなんて無理過ぎます。
私はそういう事情も伝えてました。
だいさく
だいさく

ほんとですね。僕は完全に共働き目線で考えられてないね。僕もずっと東京にいるので保育園問題は本当に痛感してたけど、共働き夫婦にはまさに死活問題ですよね。上司の方にはしっかりその辺のリアル事情を細かく伝えないといけないっすよね。

だいさく
だいさく

ツイッター拝見してると、しっかり料理作って子育てして偉いなぁと思ってるんですが、MRとママを両立するコツとか心構え的なものってありますか?

全部ちゃんとやろうとしない事!(本当は何もちゃんとしてません(笑))

完璧主義では続きません(⌒-⌒; )
部屋が散らかってようが見て見ぬふり!
週末に一気に片付ける!
洗濯もまとめて!
乾燥機も活用♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
料理も時間があって楽しくできる時は凝った料理を作るけど、
普段は手を抜けるだけ抜きます。外食も多いです。
MRならではのコツとしては、収入ある分、お金かけて楽をする!
家事代行(掃除)やネットスーパー、oisixを利用してた時もあります。
それをもったいないと言う人もいるかもしれませんが、
その分子供と笑って過ごせるならその方が良いです。
後、私にできない事は、なんとしても旦那に押し付ける(笑)
旦那が自らやってくれれば良いのですが、男性の意識改革はわが家でもできていないので、
なんとかしないと・・
この辺りのコツは私も知りたいです。
※ちなみにoisixはこれ、
Kit Oisix
家事代行はベアーズが大手です
家事代行ベアーズ

だいさく
だいさく

うちもoisixと家事代行は結構使った事あって、正直めっちゃ便利ですよね。もっと早く使っておけば良かったって後悔したくらいです。

だいさく
だいさく

産休からの復帰した時の心境とってどんな感じだったんですか?

産休から復帰できたときは嬉しかったです。
子供と2人で家にいる時間が長くて、誰とも話さず1日が終わったりして、
育児ノイローゼーになりそうでしたから。
子育てから逃げたかったわけじゃ無いんですが、働きながら保育士さんの手を借りて子育てする方が私には合ってました。
あと、家事は評価されないですからね。文句言われる事はあっても褒められない(~_~;)
育児は毎日、失敗の連続。何が正解なのかもわからない。
その分、仕事は頑張ると評価されますし、頼まれたもの持っていけば「ありがとう」と言われますからね。単純にそのことが嬉しかったです。
だいさく
だいさく

産休取る時の会社の反応とかはどう?

会社はすごく過保護でした(笑)ママMRがまだ少なかったので、
すごく色々聞かれました。一つずつ伝えて言って、働きやすくなっていきましたね。
その点、病院にはワーママさんが沢山いて、薬剤師さん、看護士さんから色々コツを教えてもらいましたし、病院の先生方もかなり理解力があり応援してもらえました。



だいさく
だいさく

それは良いっすね。良いって言うか、素敵です。みこさんの普段の行いが良いと言うのもありそう。僕の嫁さんは育休取る時露骨に嫌な顔されたので、製薬業界の方がその辺は理解がありそうですね。

だいさく
だいさく

すげー聞きたいんで聞いちゃいますが、やっぱりダブルインカムの家計は潤っているんでしょうか???

ダブルインカムな分、出費も多くて全然貯蓄できないです!

でもまぁ潤っている方だとは思います^^;
だいさく
だいさく

ええなぁ。

だいさく
だいさく

こういう女性はMRに向いてるとか、ママMRに向いてるみたいなことがあれば是非教えてください。

どんなタイプでも大丈夫だと思いますけどね。。。

逆にママになると、先生のわがままが可愛く思えて、仕事が楽しいですよ(笑)
子供は本当に思った通りにならないし、予定は時間通りなんて進まないし、ランチをゆっくり食べるなんてできない。
だから、子供産めー!なんて言いませんが、子供産みたいと思うのであれば、一緒にママMRしましょう♪(´ε` )
だいさく
だいさく

何か共働きすることに関して世間にお伝えしたい事とかございますか?

パパがもっと育児参加できるような、働き方改革してほしい!

無理やり休み取らせるとかだけじゃなく、意識改革も!
だいさく
だいさく

僕が言うことでは絶対に無いけど、本当にそうなんだと思います。

一時期日本の女性の社会進出が遅れている時を揶揄するイメージで使われた写真なんだけど、多分まだまだこんな感じなんだろうと思いました。

だいさく
だいさく

これからMRになりたいと考えている女子学生にメッセージのほどお願いします!

これからMR・・と考えると大変ですね。

昔のような接待も無くなり、女性MRも増えて、これでも働きやすくなってきたと思います。
知識やルールを頭に詰め込んで、大変なことも多いけど、給料は良いよ!(そこやで!)
女性にとっては、美容やファッションにお金をかけれるメリットがあるかな♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
真面目な話、知識もつけて、会社の施策の通りにやっても、うまくはいかないことが多いです。
先生一人一人考えも性格も違うから。
そんな中で自分で考えて、実行して、うまく行った時、ホント達成感あります!
その時のビールは本当に美味しい!(笑)
ママMRとしてインタビュー受けたのに、中身おっさんですいません(⌒-⌒; )
だいさく
だいさく

自分で考えて、自分で行動するって大事よね。

最後に

なんか不思議と、お会いした事はないけど、

みこさんが働いて、子育てしてる姿が鮮明に想像できちゃいました。

今回インタビューさせていただいて大切だと思ったのは、

産休育休の際にはしっかり自分の事情とか、いま置かれている社会の事情っていうのを、

しっかり上司や周りの人に理解を求めるように主体的に自分が動いていくっていうのが、

やっぱ大切だと思いました。

僕は子供が小さいうちは転勤問題無いって思い込んでたんですが、

それはやっぱ間違ってるんだよね。

伝える方も伝えられる方も相互理解の気持ちを持つことが大切なんだなと。




コメント

  1. 3zai より:

    だいさくさん

    いつもブログ楽しく読んでます。

    家事や育児や料理の代行サービス
    もっと浸透して欲しいと思ってまして

    今回oisixとベアーズを紹介下さいましたが
    自分はキッズラインというサービスを応援してます。

    voicyってラジオのようなアプリで
    キッズラインの社長さんがチャンネルを解説しており
    ファンになったのがきっかけです。

    今回紹介下さったサービスやキッズライン以外でも
    素敵なサービスあるかもしれませんので
    今後も機会があったら記事書いて頂けたら嬉しいです。

    ママMRの参考になるのは勿論
    パパMRも奥様をサポートする時に
    外注って選択肢も考慮して欲しいので(^_^)

    • 大作 大作 より:

      どうもこんにちは、コメントありがとうございます。

      キッズライン僕も知ってます。
      利用させていただいたのは結構前ですが、とても良かったです!
      女性の社長の方有名ですよね。
      僕はホリエモンチャンネルで存在を知って、それがきっかけで利用して見ました。

      家事や育児サービスか・・・
      正直その辺嫁さんに任せてばっかだったので、
      ちょっと自分でも調べて見ます!
      サービスが素晴らしいのは間違いないと思います!

      本当に夫婦関係も良くなると思うので!

      ありがとうございます!!!

  2. スパイ武田 より:

    だいさくさんお久しぶりです。

    今回の子育てママのブログ楽しく拝見させて頂きました。
    ただ、全ての働くママMRが悪い訳では無いですが、モンスターMRも沢山存在するかと思います。

    私はメンズですが子供を育てながらのオンコロジーMRは大変かと思います。
    ただ、中堅でバリバリ働いてるメンズ君と働くママを見てると仕事量が明らかに違うケースも多々あります。
    また男子には無いが、女子にはセクハラと言う強力な武器もあり、仕事はあまりしないが会社の福利厚生はしゃぶり尽くす働くママさんもよく見ます。
    我々はモンスターと呼んで近づきません。

    仕事量が少ない理由として、
    働くママは主担当でなく副担当やサブMRが多いです。
    その為、数字も付いていないケースもあり自分の担当先の意識が低く、あまり病院に行きません。先生との関係構築の意識が低いです。
    注意しても先生が通らない、訪問出来ませんでした。アポとれない、、
    また、産休や育児で製品研修の時間がなく、自宅でもお忙しいようて勉強もしておらず、先生と話しても表面的な薄い面談が多いです。

    また、行ける施設が限られるので、施設調整がありバランスが悪いエリア構築になります。
    私もオンコロジーMRですが、アポ施設が多くなったとはいえ、17時以降のアポもザラです。
    大学なんてまだまだエンドレス系の体育会系なので、時短ママには時間的に難しく施設を考慮する必要があるかと思います。

    仕事の意識を変えて頂こうと、私わ上長から指摘しようものなら、セクハラ、パワハラでホットラインへ。
    そこでパワーが増していき、年々モンスター化します。

    もちろん全員がそうでなく、一部の方です。
    ただ一部の方も最近増加傾向だと思います。

    長くなりましたが、バリバリ働いてるメンズ君達が可愛そうです。
    働く女子MRのモラルが低ければ会社全体のテンションが低くなります。

    最近は女子社員を強引に上長に任命するケースが増えています。対外的な事を考えて女性幹部を20%を普通に掲げています。
    上記のようなモンスターママMRに指導される事に。

    悲惨です。

    愚痴なので、結論も無く、とりとめもなく書きました。笑

    ありがとうございました。

    • 大作 大作 より:

      どうも!返信遅くなりました!

      凄い頑張ってるママMRや管理職もいるし、
      今後の日本を考えるとどうしても女性の働き方改革は必要なんですが、
      その辺もわかります!

      完全にリモートコントロールされてる感は僕も感じたことあります!

      ちょっとイライラしちゃいますよね。
      一言気を使う言葉があっても良いのにと思うこともあります!

      多分本人自覚がないので、その上の上司とかにそれとなく言ってしまうと良いかもっすね。。。
      人間関係は疲れますよね。。
      コメントありがとうございます!!

タイトルとURLをコピーしました