糖尿病領域MRからの転職ってどうなの?(読者さんからの質問)

糖尿病領域の転職

こんにちは、だいさくです。
当ブログを読んでいただいている読者さんから下記のようなご質問をいただきましたので、
私なりの回答をしていきたいと思います。
今回はメールでのやり取りを載せております。

糖尿病領域MRからの転職ってどうなの?(読者さんからの質問コーナー)




【ご質問】


突然のメール恐れ入ります。だいさくさんのHPを拝見し、いつも参考にさせて頂いている30歳、妻、子供1人、外資系MR正社員(糖尿病領域)4年目の者です。

だいさくさんにご意見を伺いたくこの度メールさせて頂きました。
現在転職を考えており理由は収入に不満があるからです(約500万後半)だいさくさんのHPを拝見するといつも“他のMRの方々は私より全然収入が多いんだなぁ”
と感じております。
記事の中で収入が高い時に転職するべきとの事で、私自身も共感でき出来る事なら今の会社で収入を上げてから転職したいのですが、私の場合エリアの状況、製剤(環境のせいにしてますね)MR個人でどうにかできる状況にないと考えており、気がつくと現在に至ります。
そこでご意見を伺いたいのがこのまま収入が上がるまで頑張る(6、700万くらいがMAX)または収入が低いままで心機一転転職をする。で迷っております。
私生活は現在妻と共に地元で働かせて頂いており、両親や友人なども会える事ができます(会社も大きな転勤はありません)、また社内の人間関係も円満で何も不満はありません。(住宅手当てなど福利厚生面の不満はありますが)
現在、年齢も30代ということもあり継続か転職かで焦っております。仮に転職の場合具体的なやりたい領域等も決まっておりません。
最終的な目標で1,000万以上など高い額は求めておりません(8,900万くらいで充分です)しかし、子供の事や将来の事を考えると現在の収入だと低いと考えております。
「転職相談はMR未経験者のみ」とのことで重々承知しておりましたが他に相談できる方がいなくメールさせて頂きました。お忙しいところ大変恐縮ですがご意見お聞かせ頂きたく存じます、よろしくお願い致します。
【だいさく返信①】


こんにちは、だいさくです。

ご連絡ありがとうございます。
500万後半は少ない気がしますね。。
転職を決めるきっかけとなる要素っていうのは下記3つのうち2つ以上に不満があると転職をした方が良いと言われています。
1、収入、2、環境、3、やりがい
読者さんの場合、
1、収入→不満
2、環境→満足
3、やりがい→ここが満足であれば転職はしないほうが良いような気もします。
例えば、年収アップを求めて現在の糖尿病領域からオンコロジー領域へ転職したとして、
年収が150万円上がったとしても、今の満足な環境にいることは多分無理だと思いますし、
面接の時にも勤務地を指定することは難しいです。(領域未経験という意味で)
あとは、今の会社で自分の上司の年収が自分の未来の姿なのでその人の姿が自分の理想系かどうかですね。
上記を踏まえてやっぱり年収あげたい!と思うのであれば間違いなく転職したほうが良いと思いますよ。
今の会社で年収を上げる努力をしながら転職活動をしてみると良いと思います。
これは完全に僕個人の意見で、僕がオンコロジーに飽きてるというのもありますが、僕なら多分、、、CNSを選ぶと思います。
なぜなら僕はずっと希少疾病の会社に行きたいと思っていて面接を受けていたんですが、
ほぼCNSだったからです。オンコロジーは大手の会社が買収していくのでほとんど大手からの募集しかないんですよね。
逆にオンコロジーであれば、ゼネカ、ブリストル、バイエル、メルクあたりは募集が結構かかっていて、
最近見てないのでわからないですが、今はなくてもちょっと待ってればそのうち募集されるイメージです。
年収あげたいという気持ちはとっても分かります。
かつての僕もそうだったので、ただ、手取りでいうとそこまで変わらないですよ。
税金というブラックホールに吸い込まれてしまうので、まぁ800万円代が一番お得というのは本当にその通りだと思います。
一応年収の高い製薬業界にいるので、800万くらいはやっぱり目指したいですよね。
なので、まず例えば、3年から5年以内とかで期間を絞って目標設定を行って5年以内に年収800万以上を目指す。
そのためにはどうすれば良いか?を考えていくのが良いかなと思います。
もちろん転職しないという決断も全然ありです。
奥さんとか子どもの年齢とか自分自身の内なる心とか、
まぁ今はサラリーマンとしてもらう給料以外で副業やってみるとかもありだと思いますし。
逆に糖尿病領域の今後の可能性とか未来って厳しいですか?
僕の完全なイメージなんですが、糖尿病領域って、the MRって感じで、
他のスペシャリティ領域と比べると雇用的にも比較的マイルドなイメージがあるんです。
ただ、このブログのお問い合わせで糖尿病領域の方が結構多くて、
上述したようなオンコロジーの会社に転職していく人も一定数いるんですよね。
もしお分かりになる範囲で教えていただけると助かります!
【読者さんからのご返信】



ご返信ありがとうございます。
やりがいについては正直なく、楽なので継続できているようなものです。現在扱っている製剤は業界内でどれも変わらなく淘汰されきっているので、数字を上げるにはだいさくさんのおっしゃるようなtheMRの活動になります。
MRの活動で顧客に評価されるか、ささやかな慰労会等でご機嫌をとって顧客に処方してもらいます。(弊社は社内ルールが大変厳しいので難しいです)あとはもう配属されたエリアの運になってしまいます。。。
例えば、3年から5年以内とかで期間を絞って目標設定を行って5年以内に年収800万以上を目指す。
→仮に5年期間を絞って活動し、転職したとしてもその時点で私の年齢は35歳です。どうしても現在の年齢を考えてしまい焦りが出てしまいます。私なりに転職活動について情報収集しておりますが“転職35歳の壁”があると聞きますし、実際感じられるのですがだいさくさんはどのようにお考えでしょうか?
逆に糖尿病領域の今後の可能性とか未来って厳しいですか?
→私の主観ですが厳しいかと思われます。DMメーカーの動向等はチェックしておりますが、どこのメーカーも既存の薬剤を合わせた合剤のようなものばかりが今後発売予定で正直、無理やり売る製剤を作っている感が否めません。なのでDMなどの生活習慣病の製剤を扱うMRの収入は600〜800万の層が多く1,000万以上狙うのは難しいのではないかと考えております。(私の所長の収入がだいたい1,000万超えるくらいと聞いております)
このブログのお問い合わせで糖尿病領域の方が結構多くて、上述したようなオンコロジーの会社に転職していく人も一定数いるんですよね。
→さしつかえなければ参考にしたいので詳しく教えて頂けると幸いです。(どのような背景で、将来どのようなビジョンを持って転職される方が多いのか、どこのメーカーがオススメか?etc…)

最初は収入が低くても環境面が大変満足なので妥協してこのままなんとなくMR活動してれば良いかなとも思ってたんですが(仕事自体やりがいはないのですが楽なので)だいさくさんのブログを拝見して、収入を上げるためにちゃんと頑張ろうと思えるようになりました。ありがとうございます。

【だいさく返信】


ご返信ありがとうございます!

今、MR格差に関する記事を書こうと思っていて、年収とやりがいと将来性を各領域とか、職種事に分けて行こうと思ってるんですが中々まとまらなくて。
なんとなく動向がつかめたので助かりました。
こちら書いた記事です→MRの年収格差が激しい!儲かる領域、損する領域!
→仮に5年期間を絞って活動し、転職したとしてもその時点で私の年齢は35歳です。どうしても現在の年齢を考えてしまい焦りが出てしまいます。私なりに転職活動について情報収集しておりますが“転職35歳の壁”があると聞きますし、実際感じられるのですがだいさくさんはどのようにお考えでしょうか?
→すいません、ニュアンスが悪くて。5年間は転職するのであれば、転職した後の5年間ってイメージですかね。転職してから大体期間を3年から5年くらいで絞ってみて、とりあえず年収800万を目指してみるってイメージです。仮に今550万円だとして、800万まで250万の差を埋めるとすると転職するに当たってどれくらい年収のアップをしとけば良いかなとか。転職する大義名分を自分の中で作っておくと転職して2年3年経った時、その期間を振り返って自分は目標に一歩でも近づいてるかなという振り返りができるので、その時点で目標に到達していないのであれば自分の今までのアクションを変えていく方法を取るとかという対策ができるのかなと考えています。
転職35歳の壁は確かにあります。私はこのブログを運営してる関係で仲の良いエージェントの方と結構お話しさせていただくんですが、MRの転職市場で一番価値がないといわれているのが、30代後半の転職0回のMRなんですよね。ただ、転職が全くできないかというとそういうわけではなくて、今まで会社の中でやんわりとまったりと仕事をしてきたけど、なんらかの原因で辞めざるえない状況になってるんだろうな、今まで自分のキャリアとか全く考えて来てないんだろうなこの人はという見られ方を面接官などにされてしまう傾向にあるんですね。それは次に行く会社が外資系であればあるほどそうです。後、単純にMRは22歳の新卒の子でも同じことができるので、それなら経費(給料)の関わらない若い子の方が良いよねというのはあると思います。
逆に糖尿病領域の今後の可能性とか未来って厳しいですか?
→私の主観ですが厳しいかと思われます。DMメーカーの動向等はチェックしておりますが、どこのメーカーも既存の薬剤を合わせた合剤のようなものばかりが今後発売予定で正直、無理やり売る製剤を作っている感が否めません。なのでDMなどの生活習慣病の製剤を扱うMRの収入は600〜800万の層が多く1,000万以上狙うのは難しいのではないかと考えております。(私の所長の収入がだいたい1,000万超えるくらいと聞いております)
→なるほど。僕もDM領域の友達に聞いたのですが、厳しそうですね。。。あと、多分年収がDM領域の方は比較的低い傾向にあるのは、多分月のノルマの金額が低いからなんですかね。。その友達は大体月のノルマが600万くらいっていってました。僕はずっとオンコロジーなんですが、大体月5000万くらいがノルマなのでその辺も影響してるんでしょうかね。所長で1,000万なんですね。
まぁ年収だけで言ったら転職した方が良いかなと思いますけどね。結構転職自体は体力がいりますからね。最初の1年間は馬車馬のように働かないといけませんし、領域変えると勉強もむちゃくちゃ大変だし。診療科の先生が変わると全然タイプも違うし。社内の周りの人間に認めてもらわないといけないし、何気に会社のシステム覚え直すのも労力がいるんですよね。だからこそ若いうちにっていうのはあるんだと思いますけどね。
このブログのお問い合わせで糖尿病領域の方が結構多くて、上述したようなオンコロジーの会社に転職していく人も一定数いるんですよね。
→さしつかえなければ参考にしたいので詳しく教えて頂けると幸いです。(どのような背景で、将来どのうなビジョンを持って転職される方が多いのか、どこのメーカーがオススメか?etc…)
→僕がオンコロジーだからというのも存分にあると思いますが、基本的にDMを含めた生活習慣病の方のオンコロジーへの転職相談がほとんどです。年収とやりがいですね。メーカーは僕にご相談いただいた方は、バイエル、ブリストル、メルクセローヌに行きましたね。ブリストルに行った方はその後武田薬品のオンコロジーに行ってます。武田薬品に行った方はやっぱ外資が良いと言ってますね。難しいですな。
環境面が満足なのはとっても良いことですよね。転職するとそれを失ってしまうリスクはあるかもしれませんけど、色々悩みながらトライアンドエラーで挑戦し続けるととても良い人生になるのかななんて思っています。
僕元々野球やっていたというのもあって、横浜高校の石碑に書いてある、「目標がその日その日を支配する」って言葉がめっちゃ好きなんですよね。
僕は40歳で年収4千万を目指していて、50歳で世界中を旅しながらフリーランスをやるっていうのがいまの目標なんです。
僕はMRという職業がとっても好きなんですが、ネットとか2chとかには嫌な言葉しか書いてなかったのでこのMRの魅力を伝えたいと思ってこのブログを書き出したんです。
多分、ブログをやってなければこのようなお話をさせていただくこともなかったと思うので、メールいただけてとても嬉しいです。

【読者さんからのご返信】


ご返信ありがとうございます。
転職する大義名分を自分の中で作っておくと転職して2年3年経った時、その期間を振り返って自分は目標に一歩でも近づいてるかなという振り返りができるので、その時点で目標に到達していないのであれば自分の今までのアクションを変えていく方法を取るとかという対策ができるのかなと考えています。
→なるほど!私の認識不足でしたすいません。確かに期限と目標設定をしっかりとしていけば自ずと日々の活動がしっかりとできそうですね!
結構転職自体は体力がいりますからね。最初の1年間は馬車馬のように働かないといけませんし、領域変えると勉強もむちゃくちゃ大変だし。診療科の先生が変わると全然タイプも違うし。社内の周りの人間に認めてもらわないといけないし、何気に会社のシステム覚え直すのも労力がいるんですよね。だからこそ若いうちにっていうのはあるんだと思いますけどね。
→私もだいさくさんと同じ元々は異業種からのMRです。転職活動の厳しさ、また新しい環境に慣れるまでのストレス等は他の人よりは認識しているつもりなのですがMR→MRへの転職活動は未経験です。だいさくさんのMR→MRの転職で順調に収入アップされているのをブログで拝見しとてもすごいなと感じております。もしMR→MRの転職活動で気をつけていたことやコツなどがあればご教授頂けると幸いです。(面接時のアピール方法、収入時の交渉etc…)
また30代になっての『1年』という期間はどのようにお考えでしょうか?私事なのですがこの度、担当エリアが変わり来年から新エリアになります。そのエリアは今よりも良いので何もなければ来年こそは収入が上がる(予定)と考えております。(年間で100万もいかないと思われますが)
もう1年頑張って収入を微増してから改めて転職するか、(今年頑張って収入アップとなれば源泉徴収票に載るのは+1年後なのでその時私は32、33歳になります)それか他領域にいくなら微増の金額よりも早く転職した方が良いかという点についても悩んでおります。
ブリストルに行った方はその後武田薬品のオンコロジーに行ってます。武田薬品に行った方はやっぱ外資が良いと言ってますね。難しいですな。
→大変参考になります。ありがとうございます!だいさくさんはMR間への転職を成功され、MRの知り合いも多いかと存じます。そこで質問なのですがやはり収入面を軸に働き方や環境面、いろいろ考えるとやはりONCがオススメでしょうか?

【だいさく返信】






ご返信ありがとうございます!

→私もだいさくさんと同じ元々は異業種からのMRです。転職活動の厳しさ、また新しい環境に慣れるまでのストレス等は他の人よりは認識しているつもりなのですがMR→MRへの転職活動は未経験です。だいさくさんのMR→MRの転職で順調に収入アップされているのをブログで拝見しとてもすごいなと感じております。もしMR→MRの転職活動で気をつけていたことやコツなどがあればご教授頂けると幸いです。(面接時のアピール方法、収入時の交渉etc…)
→気をつけたほうが良いことは、今の仕事をおろそかにしないことですかね。下記にも書いてるんですが、特に所帯持ちは色々と条件が多いので、意外に決まらないです。僕も1年半かかりましたから。今の仕事おろそかにしたり、どうせ転職するしと思ってるとパフォーマンスにも態度にも出てしまうので、もしかしたら転職自体を諦めることになるかもしれないしその可能性は十分あるのでその時に悲惨なことになりそうな気がします。
収入の交渉は僕の経験上は自分でやることが無くて、基本的にはエージェントにお願いしたほうがベターです。むしろそのためにエージェントはいると思っても良いと思います。彼らの腕の見せ所の1番が収入交渉ですし、そこはプロフェッショナルなので、むしろ自分で決めてしまうより必ずエージェントを通したほうが良いと思いますよ。
提示年収というのはその会社からの自分への評価なので、いまと変わらない所には行かないほうが良いです。
収入に関しては転職がゴールだと考えると中々転職してからも上がらなくなってしまいます。現在できる限りのパフォーマンスを常に心がけて、成果を出すことに邁進しておけば
社内でも上がるようになるのかなと思いますし、次にもし転職する時にも格段に上がるのではないかと思います。
また30代になっての『1年』という期間はどのようにお考えでしょうか?私事なのですがこの度、担当エリアが変わり来年から新エリアになります。そのエリアは今よりも良いので何もなければ来年こそは収入が上がる(予定)と考えております。(年間で100万もいかないと思われますが)
もう1年頑張って収入を微増してから改めて転職するか、(今年頑張って収入アップとなれば源泉徴収票に載るのは+1年後なのでその時私は32、33歳になります)それか他領域にいくなら微増の金額よりも早く転職した方が良いかという点についても悩んでおります。
→未経験なんですね!なんか嬉しいです!後々転職をしようと考えているのであれば、今から転職活動自体はやっておいて良いとおもいます。
上述したように、意外に決まらないんですよ。領域を変えるとなると領域未経験の扱いになってしまうので、こっちからあまり強気でいけないんですよ。勤務地はこの辺り、年収は今から100万以上はアップしたい!という条件ってなかなか面接では言いづらいんですね。会社によって出てくる条件は全然違うので、僕はバイオジェンのSMA受けたときも小児のCNSなんですが、完全に未経験扱いで、勤務地は中国地方で年収は本当に微増くらいだったんですよ。一応ストックオプションが年間200万くらいはつきそうだったんですが、それも確定じゃないとのことで。それでやめてしまいました。そもそも中国地方にはいけないし。
→大変参考になります。ありがとうございます!だいさくさんはMR間への転職を成功され、MRの知り合いも多いかと存じます。そこで質問なのですがやはり収入面を軸に働き方や環境面、いろいろ考えるとやはりONCがオススメでしょうか?
→僕はオンコロジーは決しておすすめではないです。オンコロジーってもはや武田、小野、エーザイ、後々第一三共などの日本の会社もどんどん参入してきてるので、石を投げればオンコロジーに当たる状態になってると僕は感じています。僕は約10年前にオンコロジーになったんですが、その頃って誰もやりたがらなかったんですよ。治らない病気をやるのは嫌みたいな感じで。
むしろその頃って花形は生活習慣病でしたからね。当時の生活習慣病が今のオンコロジーかなと思っています。画期的な新薬が出てもすぐ同じような機序のものが出てきます。
つまらないです。僕は10年前にオンコロジーを選んで、それまで僕がやっていた仕事をこれからやろうとしてくる会社がどんどん出てきたので、僕の年収は跳ね上がったのかなって思ってます。
なので、これからくる領域を狙うことが僕は良いと思います。オンコロジーはもうすでにベースが出来上がってます。
そうゆう意味でくるのは、CNSはまだ疾患の原因がはっきりわからないのでこれからまだまだ来る気がします。あと免疫系、ノバルティスのcar-t、再生医療って感じですかね。
僕がいま30歳くらいだったらオンコロジーは選ばないです。では何を?って言われるとそこはギャンブルになっちゃいます。
ただ、オンコロジーはおそらくこれからまだまだ薬は出て来るので、オンコロジーになっておいて損はないと思いますし、新しい領域ができた時って、大抵オンコロジーなどの患者ベースの提案をしてきた人歓迎と書かれてますし。なので悪くはないと思います。
一番選んじゃいけないのはプライマリーですね。1000億の薬を2000人で売る時代は終わっているし完全に終わります。
これからは絶対に少数精鋭ですよ。10人で10億とか。そんな会社がいくつか出てきて、大手の会社もそんな疾患をたくさん持つような時代になるのでは無いかと思います。
もしくは現在のDMの関連から何かあったりするもんですかね?DMって腎機能とか悪くなったりするイメージなのでその経験から御社の腎癌の薬に興味を持ちました的な、DMから繋げられると経験を活かせる気がしますし、面接官からもそういう風に思われるのではないかと。そうして考えて行くと、だいたいメーカーが絞られて来るので、そのメーカーが募集するまで待ってみるとか。とりあえずオンコロジーを網羅的に受けてみるだと、今の会社の仕事もあると思うし、しんどいかなと思います。
オンコロジーを選ぶ人で一番多いのは、現在の自分の仕事に対する価値に不安を持ってる人です。そのため自分の将来への不安とか、年収っていうのは逆に20代のオンコロジーの方とかは色々考えてるかもしれませんね。
ただ、オンコロジーも昔より価値の提供が難しくなってますよ。小野薬品がニボルマブ出してもすぐペンブロ出てきて、醜い争いになってしまうし、メルクのアービタックスと武田のパニツムマブも同じ感じになってます。
という感じです。ベタ打ちしちゃったんで分かりにくいかもしれないですが、まぁ人生はトライアンドエラーだと思います!僕もなんども失敗してるので!
とりあえず今考えられる最良の決断をするのがベストかなと思います!
色々考えて勉強した上での自分の直感は100%当たりますよ!
だいさく




コメント

タイトルとURLをコピーしました