製薬業界に関する勉強方法についてのご質問について

MRと勉強

どうもこんにちは、だいさくです。

僕の勉強方法について教えてくださいと、

なんとも嬉しいというか非常にブログに書きやすいご質問を頂戴しまして(笑)

ちょっと今日は僕がこの業界に関する勉強方法とか、

情報収集の方法に関して書いて行きたいと思います。

だいさくの業界に関する勉強方法に関するご質問について




僕は情報収集に関してはがっつりやってます。

基本的に後悔しない人生にしたいので、

ブログもなんとかニーズに応えるべく、やれるだけのことをやりたいという気持ちで書いています。

なので、おそらくブログで発信をしてなければここまで必死に情報収集してないですし、

お金をかけて情報取ったりもしてないと思います。

なので、今日は僕がブログ発信をする上で、

どんな情報収集をしてるか?ということをテーマに書いて行きたいと思います。

1、ツイッター最強説

まずはツイッターです。

これは情報収集には欠かせません。

ツイッターは世界的にはフェイスブックやインスタに負けてますが、

実は日本では1番使われているSNSになるそうです。

日本人は匿名が好きなのです。

株式トレーダーで230億稼いだ、シスさんっていう有名なトレーダーがいるんですが、

 

この方も情報収集の最強はツイッターと2chだと言ってます。

僕は2chはあんまり見ないですが、ツイッターはめっちゃ見てます。

例えば、今ASCOっていう米国の腫瘍学会が行われてますが、

現地の誰かが全部速報してくれてます。

ほとんどDrだと思いますが、もはやメーカーがASCO速報とか出せなくなってしまった昨今、

そんなのなくても全部ツイッターで完結できます。

多分この時期、ASCOの情報をまとめる的な発表を会議でする人も中にはいると思うんですが、

絶対ツイッター検索した方が良いですよ。

ツイッターの良いところは情報に対するコメントです。

普段だったら絶対に話せないような人がその一つの情報にコメントしたりしてるので、

もうこれは日本人の最強ツールだと思います。

ASCOの場合だとコメントも英文が多いですが、そこは勉強だと思って頑張ってみてください。

僕はブログ始めた時に、先輩ブロガーの方からツイッターは必須って言われたので、

なんとなく始めたんですが、

MRツイッタラーも沢山いますけど、みなさんきっかけはなんだったんですかね??

2、週刊ダイヤモンド、東洋経済

週刊ダイヤモンドと東洋経済はめっちゃ良い取材をします。

すごいわかりやすいです。

特に東洋経済の4月20日号は絶対読んだ方が良いです。

何度か記事の中で書かせてもらったGAFAの医療系テックの買収のあたりが、

結構わかりやすく書かれています。これは本当に必読!

週刊東洋経済 2019年4/20号 [雑誌](先端医療ベンチャー)

あと、6月1日号。ちょっと内容は眉唾。

週刊東洋経済 2019年6/1号 [雑誌](クスリの大罪)

ただ、僕は東洋経済は当たり外れが大きいので、

定期購読してるのは週刊ダイヤモンドだけです。

何月号か忘れてしまったんですが、

「AI、バイオテクノロジー現代の難問を哲学」っていうやつ面白いっす!

週刊ダイヤモンド

週刊ダイヤモンドは定期購読すると1冊314円程度で、

勝手に送ってくれるので大変便利ですよ。

東洋経済は薬系の話は面白いんですが、それ以外が微妙です。

週刊ダイヤモンドは逆にテクノロジー系が抜群に面白いです。

薬剤系はトピックに上がってきたときはすごい面白いです。

3、読書

読書ですが、僕は年間今でも200冊以上(漫画こみ)本を読んでます。

僕はとにかく読書が好きでございまして、

文字を読むのも書くのもとても好きです。

読書で業界のことがわかるわけではないんですが、

マインド面とかは少なからず繋がるものがあったりはすると思います。

本ってすごく頭の良い人とか、自分が経験してないことをすでに経験してる人が、

エッセンスをわかりやすくまとめてくれているので、

やっぱすごく良いツールだと思います。

ちょっと前までは投資系の本ばっかり読んでましたけど、

最近はプログラミングの本を読み漁ってます。

といっても難しくてまだ1冊目を読んでる最中です。。

4、人から教えてもらう

最後は超初歩的な方法ですが、人から教えてもらってます。

僕のブログはおかげさまで月間15万PVくらいになりました。

10万PVを超えた時に、このブログでもツイッターでもプロフィールに書くようにしたんですが、

そのためにか新しい転職案件とかすぐ教えてもらえたりするようになりました。

しかも全然知らない会社だったり、領域だったりしたときは、

それを教えてくれる人脈もブログやツイッターを通じて形成することができました。

本当に手前味噌で恐縮ですが圧倒的感謝でございます。

最後に

まぁそんなもんかぁって感じだったらすいません。。

ツイッターと東洋経済、週刊ダイヤモンドは僕の中で必読かなと思っています。

でも会社のこととか、その疾患のことは、

担当したことがある人に聞かないと本当にわからないです。

でもその辺のマッチングも恐らくツイッターでできるんじゃないかと思います。

以前もとある製薬会社の事を教えてください!ってツイートしてた女性MRの子が、

DMで色々教えてくれたって仰ってたので、

若い人はMRアカとか作ってガンガンやってるイメージですけど、

年配の方があんまりいないので、

年配の方も後輩のためだと思って参加すると良いのではないかと思ったりです。

ではまた!




コメント

タイトルとURLをコピーしました