地方公務員からの転職は難しい?(読者さんからのQ&A)

転職

どうもこんにちは、だいさくです。

地方公務員から民間企業への転職を考えている人って以外に多いんですよ。

私もプロフィールに書いてますが、実は地元で消防士になる予定だったので、

大学生が地方公務員を選択したい気持ちはとてもよくわかります。

まぁ結局僕はつまんなそうだと言う理由で地方公務員への就職は辞めてしまいました。

今思うと本当に公務員にならなくてよかったなとは思ってます。

さて、現在地方公務員をやられている方から下記のような質問をいただきましたので、

私なりの回答を書いていきたいと思います。




だいさく様

初めまして。
◯◯県の市役所で働いているFと申します。

年齢は今年の8月で30歳になります。

ブログを見てご連絡致しました。

私は元々医者に強い憧れを抱いておりましたが、家庭環境と地頭の都合で医者は目指せず、地方公務員という全然違う職種で働いております。ちなみに姉は看護師です。

ご相談したいことは、私の条件で今からでもMRに転職することは可能でしょうか。
年齢制限や前歴はどの程度見られるのでしょうか。地方公務員は転職市場で評価されないということも聞きますが、今からでもMRになれるなら、死にものぐるいでも頑張りたいのて、だいさく様のアドバイスをいただければと思います。
お忙しいところ恐縮ですが、よろしくお願いいたします。

地方公務員からの転職は難しい?

Fさん

初めまして、だいさくです。
メールありがとうございます!
地方公務員をされてるんですね。
僕が最初未経験で外資系MRになった時も公務員出身の人は少ないですけどいましたよ。
僕が現状知ってる限りだと、Fさんと同じように地方公務員をやってる方もいますし、
中学校の先生や小学校の先生をやってた人も知っています。
普通に会社でめちゃくちゃ活躍してるので、
公務員出身だからと言って製薬会社で活躍できないというのは無いと思います。
本人の努力次第って感じだと思います。
あと公務員出身だと転職に不利かというところですが、
人事に聞いて見たんですが、そんなことは無さそうですよ。
ネットで検索してても、公務員の民間への転職が不利というのは、
なんか公務員の方の勝手な思い込みなのでは?と思う部分もあります。
気にしないでドンドン挑戦して見た方が良いと思いますよ!
変に自分が公務員出身だからとか全く気にしない方が良いです。
僕なんて誰も知らない小さい会社から全く畑違いの外資系MRになりましたから。
むしろ公務員やってたとかめっちゃ面白いと思いますよ!
市役所の裏話とか聞きたいと思いますよ!
公務員出身者の民間への転職がなぜ不利だと思われているのか?
というところを洗い出して見て、
そこを突かれたらしっかり応酬話法できるようにしておけば良いと思います。
面接官に対して、「むしろあなたが気にしすぎですよ」くらいの気持ちで良いと思います。
あとは年齢ですね。
多分ギリギリいけると思います。
なるべく早く活動はした方が良いです。
20代はポテンシャルで取ってくれますが、30代は微妙です。
そこはとにかく早く動くことです。
エージェントは比較的フレキシブルに対応してくれるので、
会社終わってから面談するとか、空いた時間に面談するとかして見た方が良いですよ。
今はいきなりメーカーっていうのが厳しいかもしれませんが、
CSOへの転職とメーカー転職どちらも並行して狙って行ったら良いと思います。
と言う回答をいたしました。

意外に激務な公務員




冒頭にも公務員から転職しようとしてる人って結構いるって書きましたが、

公務員って結構激務なんですよ。

例えば、警察官とか消防士などはなりたくてなった人も多いとは思うんですが、

市役所とかの事務仕事ってなんとなく安定してるからと言う理由でなる人の方が

多いのです。

僕はこの町(市区町村)に改革を起こすんだ!

この町のために頑張るんだ!!

って言う人が公務員になるわけでは無いですからね。

やってみると意外に長時間労働で、

長時間労働しないと残業代ももらえないので、やらざる終えないんですよね。

MRなどの営業職と違ってぼーっとしてる時間が無いですからね。

公務員から民間への転職はなぜ不利か?

公務員から民間への転職はなぜ不利なんでしょうか?

理由は大きく分けると2つあります。

・主体性が無いと思われている

・公務員を選んだマインドが問題

主体性が無いと思われている

公務員=きた仕事をただ処理している。

そんな風に思われています。

仕事が勝手に右からやってきて左に流して行くような仕事を

どうしてもイメージしてしまうのです。

そのため主体性が無いと思われています。

主体性というのは、簡単にいうと、

自分で考えて、自分自身の責任で、行動を起こしていく人という意味です。

この主体性というのは民間企業で働いて行く上では非常に大切です。

主体性のない人間は民間企業でも、

私のいる製薬業界でも沢山います。

主体性のある人間が集まって初めて相乗効果が生まれるので、

主体性のない人間は会社の中に存在する意味はありません。

公務員を選んだマインドが問題

世間一般的に公務員を選ぶ人は真面目で、

安定志向が強いと思われています。

自分から積極的にその職業を選んだと言うより、

雇用が安定していて、それなりに福利厚生があって、

毎日決まった時間に仕事が終わり、

休みも普通に取れる。

そんな職業を選んだ時点で、

民間の特に営業職ができるはずがないんじゃないかと思われています。

本当にそんな人間に攻める営業ができるのかな?

馬車馬のように成果を出すために邁進できるのか?

と疑問を持たれてしまいます。

転職しようとしてる時点で公務員じゃない

まぁもしそのようなことを面接官から言われたら、

僕は転職しようとしてる時点で公務員気質じゃありません。

公務員も色々な人間がいるので、僕の場合は、

公務員をやりながら業務の効率性を計ったり、

上司にも新しいアイデアを提言してました。

などなど応酬話法をしっかり持ちましょう。

面接官もただ意地悪な質問にどう答えるかなどを見ているだけなので、

その質問自体は鵜呑みにしなくて良いのです。

元公務員の時点でそのようなことを聞かれることは想定できるので、

それに対する応酬話法ができてるのか見て見たいだけなのです。

それでなければ公務員の時点で書類で落としてます。

わざわざ面接をする意味というのはその応酬話法や人柄を見たいからなのです。

最後に

いかがでしたでしょうか。

私からの返信にも書きましたが、

公務員だからといって特別不利になることはありません。

自分なりに不利になる理由を考えて、

それに対する応酬話法、元公務員を雇う不安やリスクよりも、

メリットがあることをしっかりアピールすれば良いのです。

面接はしっかり対策すればまず問題なくクリアできますから。

エージェントにもしっかり相談した方が良いと思います。

MR転職サイトおすすめランキング!年収1,200万超えの現役MR厳選サイト




コメント

  1. サトー より:

    だいさく様

    いつも拝見しております。
    30代、プライマリーのMRの者ですが私も転職を考えており、現在エージェントから情報収集をしている段階です。
    そこでエージェントから言われたのが
    「MR→MRも良いと思うが確実に縮小していく仕事で、ONCや希少疾患系のMRは残ると思うがそれでも将来はわかりません。MRから幅を広げて“医療機器業界”はどうか?今の年齢ならギリギリ間に合います。」と言われました。
    私自身、お話しを伺うまでは医療機器は考えてなかったのですがエージェントいはく、医療機器はMRと違って将来性があり(なくならない)収入はMRよりも劣るが転勤がほぼないのでその分と考えれば良いのでは?との事でした。
    そこでだいさくさんは“MR→医療業界への転職”についてどのようにお考えでしょうか?是非ご意見を伺いたく存じます。よろしくお願い致します。

    サトー

    • 大ちゃん 大ちゃん より:

      サトーさん

      どうもこんにちは。
      コメントありがとうございます!

      サトーさんからの文面を拝見する限りでの私なりの意見を伝えさせていただきます。
      私が思うには、サトーさんが転職を考える明確な理由をもっとはっきりさせた方が良いかなと思いますよ。

      今サトーさんが転職を考える1番の理由がなんなのか?
      それを自分自身の心としっかり向き合って考えてみることが大切です。

      エージェントは転職希望者の転職を成功させて報酬を得る仕事です。
      言葉の裏を考えることも必要です。
      たまたま、あまり明確な希望がない顧客がいて、たまたま医療機器の案件があった、、、なんてことも、、、
      転職をしてくれるんならなんでも良いと思う人もいるんです。

      しかし、その一方で、転職希望者のやりたいことや希望を実現するために本気で応援してくれる人もいます。
      もちろん新たな可能性を提案するという側面もあります。

      転職をして何を実現したいのかってとっても大切なことで、
      年収をあげたいとか、もっとやりがいのある仕事につきたいとか、チャレンジしたいとか、ではそのためにはどんな会社が良いのか?
      って考えて行くとどんどん絞られます。

      エージェントも希望が明確な方が提案しやすいので、まず希望をもっと明確にした方が良いです。
      そしてサトーさんの希望を全力で応援してくれないエージェントは変えてもらった方が良いと思います。
      エージェントもピンキリですので。

      本当にサトーさんがなくならない職業が良いと希望してるなら医療機器でなくてもCSOも多分なくならないですよ。
      勤務地も結構考慮してくれますし。
      でも本当にそうゆうことなんですかね?
      医療機器はやりがいもあると思いますが、結構強豪ひしめいてますからね。
      良いものを良いと伝えることが仕事では無いですよ。

      多分、今サトーさんに足りないのは、自分の希望をもっと明確にすることだと思います。
      自分が本当に情熱を注げるものってなんなのかな?ワクワクするものってなんなのか?
      まず一度真剣にサウナにでも行って考えてみると良いと思います。
      サウナとかクタクタになるまでランニングしたりすると頭空っぽになって本当の気持ちが湧き出てきたりしますよ!
      これはマジで。

      コメントを拝見した限りでは、そんなことをとりあえず思いました。

      僕も3回転職して色々伝え方を失敗したりしたことが何回もあります。
      希望を伝えてるようで伝わってなかったり、あれ?なんか俺の希望と全然違うこと提案してくるとか。

      希望を明確にしたらエージェントは何社か登録した方が良いと思います。
      人によって自分の言葉の受け取られ方も変わってくることもあります。

      ではでは!

      だいさく

    • 大ちゃん 大ちゃん より:

      サトーさん

      すいません、医療業界への転職だったんですね!
      医療機器への転職だと思って勘違いしちゃいました!

      あくまで僕ならですが、m3なら行きますかね。
      僕は起業したいという気持ちもあるので、m3は結構魅力的ですよ。

      働き方がgoogleに似てて職務の30%くらいは会社のリソース使って新しいビジネスを考えることができるんですよ。
      m3なら魅力的だけど、それ以外ならやっぱオーファンMRですかね。
      MRは転職市場では縮小するかもしれないけどなくならないですよ。絶対。
      良いものを良いと伝える仕事は必要ですよ。お医者さんはわかってると思いがちですが、
      価値って伝えないと伝わらないですからね。

      ブログでも書いてますが、MRの働き方はかなり変わってくると思いますけどね。

      病院にべったり系はまずなくなると思いますし、
      時代が許さなくなると思います。

      軍事と医療はサイエンスの最先端なので、医療業界がなくなるときは世の中の終わりの時だと思います。

      って感じですかね。。

      だいさく より

タイトルとURLをコピーしました