ムンディファーマの評判が悪い?メガファーマ脳の方はやめた方が良いですよ。

ムンディファーマ

どうもだいさくです。

ムンディファーマの評判ってどうなんですかね。

僕はムンディさんの社員に知り合いもいるし、

定期的に外資系オーファンドラッグMRの会という、

ただのおっさんが集まる飲み会の席にもムンディの方いらっしゃるんですけど、

決して悪い会社じゃないと思いますよ。

というより、良いも悪いも、まだまだこの先がわからない会社です。

このブログにもムンディってどう思いますか?とか、

ツイッターでたまに流れてくるムンディさんに関する誹謗中傷を見てると、

なんだか、みんな勉強不足だなと率直に思っています。

ムンディという会社に関してもそうですし、

ムンディさんが扱ってる薬剤や疾患に関してもです。

あとは、もう少し業界の先行きとか考えても良いのかなと個人的には思っています。

ムンディファーマの評判が悪い?メガファーマ脳の方はやめた方が良いですよ。

僕自身は、今後製薬業界で安定して働けるのは女性だけだと思っています。

男にはまぁまぁきつい業界になるだろうし、

オンコロジーMRなんて完全にオワコン化してるし、

3年後くらいにはプライマリーオンコロジーMRみたいな感じになっていくと思いますよ。

今は、プライマリーMRからオンコロジーMRを含めたスペシャリティに行きたい!

と希望してる人も多い思いますけど、

僕ならオワコンのオンコロジーMRをスキップして、

一気にオーファンの方が自分の価値は上がると思っていますけどね。

ムンディはメガファーマ脳の方にはオススメしない




ムンディって2017年に本格的に営業部隊が立ち上がった会社です。

私が今働いている会社も30人ほどしか社員がいませんので、

メガファーマのようなサポートなんて一切ありません。

英語は必須ですし、一人でマーケ的な仕事したり、MSLの仕事したりもします。

メガファーマのように一人が持っている歯車が小さいわけではないので、

一人ブラック企業みたいな感じで働いています。

ムンディは社員は130人くらいいるので、

同じような感じなのかまではわかりませんが、

メガファーマのような手厚いサポートを求めている人や、

自分一人でゴリゴリ仕事を取ってくるとか、

市場を開拓するとか、MRとして新しい価値を見出していくという仕事をしたくない人には

ムンディに限らずオーファンMRやバイオベンチャーはオススメしません。

ずっとメガファーマで低年収でいたら良いのです。

ムンディファーマを批判する人は大抵勉強不足

ムンディへの批判として多いのがこの2つなのかなと思っています。

1、ムンディの薬は替えがきく

2、ムンディは4流の製薬会社

はっきり言って、

ムンディファーマで頑張って働いている人への冒涜だと思っています。

僕が完全に論破してあげます。

これからムンディファーマへの転職を考えている方は必ず読んでください。

1、ムンディの薬は替えがきくとか言ってるバカ

ムンディの薬が替えのきく薬だと本気で言ってるんでしょうかね。

はっきり言って勉強不足も甚だしいです。

ムンディのオンコロジーの薬は現在3つあります。

ムンデシン、ジフォルタ、ぜヴァリン、この3つです。

ムンデシン、ジフォルタに関しては、適応は同じで、

R/R PTCL(再発難治性の末梢性T細胞リンパ腫)に適応がある薬です。

R/R PTCLについて全く勉強してない

R/R PTCLというのは、血液癌の一種です。

血液癌はIPIという予後スコアを用いるんですが、

この病気は、IPIのスコアによっては、3ヶ月とか、

半年くらいで亡くなってしまう非常に難治な癌です。

しかも、これまで全く治療法がなかった疾患です。

治療法というのはいわゆる多剤化学療法だけです。

それも、悪性リンパ腫全体で臨床試験を行ったものであり、

R/R PTCLに特化したデータではありません。

R/R PTCLは下手したら膵臓癌よりも予後が悪いのではないかと感じます。

R/R PTCLの患者さんやそのご家族にとって、

「治療法が無い」という現実がどれだけ苦しいことか想像できますでしょうか。

そんな中2017年に発売されたのが、

ムンディファーマの、ムンデシンとジフォルタです。

R/R PTCLに特化した初めての薬剤で、しかも単剤で治療ができるわけです。

こんな良いことってないんですよ。

今までは苦しい抗がん剤治療しかなかったんだから。

替えが利く薬剤って何?

ではムンディファーマのムンデシン・ジフォルタに替えが利く薬剤って何?

って話です。

いや、本当に。替えが利く薬剤ってなんですかね?

セルジーンのロミデプシンは2018年4月に発売したので、

替えが利く薬剤ではないです。

作用機序も違いますし、

むしろ今後は、ムンディのジフォルタにロミデプシンを併用していくような

流れになっているので、ロミデプシンは「替え」ではなくて、

協力する薬剤です。

そのムンデシン、ジフォルタを替えが利く薬剤とはなんたる罰当たりなのかなと。

だからメガファーマ脳はいかん

確かに、ノバルティスのグリベックみたいにスーパーレスポンダーの薬ではないですよ。

でもね、今まで治療薬のなかった疾患に治療薬が出てくるというのは、

本当に崇高なことなんですよ。

まじで患者さんやその家族の立場になってみろっちゅうねん。

「もうあなたに投与できる薬はありません。治療法はありません」

これがどれだけ重いことか、お医者さんだって一番言いたくない言葉が

この「治療法はありません」なの知ってる?

他社の誹謗中傷する前にもっと勉強しなさいよ。

ガイドライン見るだけでも全然違うんだからさ。

ちなみにぜヴァリンも面白いよ

ムンディのもう一つの薬、ぜヴァリンっていう薬知ってますか?

実はこの薬はバイオジェンがSMAという領域で出したお薬、

スピンラザが出る前は日本で一番高薬価と言われた薬です。

CD20の抗体に放射線?(イットリウムという名前)がついてる薬です。

B細胞性のインドレントリンパ腫に使う薬です。

かなり変わった薬ですし、これもまた替えなんかありません。

1回の投与で人によっては1年とか2年くらい再発しないで普通の生活ができます。

この薬の替えになるものってなんですかね?

2、ムンディは4流の製薬会社




ムンディは4流の製薬会社とか言ってる人もいますね。

んじゃ、1流の製薬会社って何?

世界ランキングのTOP10に入ってくるような製薬会社が一流ですか?

世界ランキングに入ってくるような会社なんてただ買収がうまいだけですよ。

はっきり言ってイノベーションを起こしてる会社なんてのは、

全てバイオベンチャー ですよ。

バイオベンチャー の買収と提携がうまい会社がランキングに入ってくるだけなんでね。

買収がうまい会社が1流なんですかね。

それなら武田薬品は100流ですね。

製薬会社に1流も4流も無い

創薬というのは情熱が大事です。

バイオベンチャー には情熱は溢れるほどあります。

でも、資本がないのです。

創薬には情熱と資本が絶対に必要なのです。

治療薬のない疾患の治療薬を創薬しようと頑張っている製薬会社、

その疾患の中でなんとかbestな治療薬を創薬しようとしている製薬会社、

1流だとか4流だとかそんな話じゃないでしょ。

製薬会社を1流だとか4流だとかで分けるものではないですし、

アホかなと。

僕もたまにバカにされます

僕もたまに病院でメガファーマの方とお話しする機会があるんですが、

たまに、なんですかその会社?みたいな。

完全にバカにしたような顔をする人もいます。

まぁ別に全然気にしてはいないんですけど、

僕のいる会社がどんな会社なのか?

どんな疾患にどんな治療薬を扱っている会社なのか?

少しでも興味を持つということをしたほうが良いのではないかなと思います。

それすらできない人はメガファーマ脳なんでしょうけどね。

最後に

いかがでしたでしょうか。

ムンディさんへの転職を考えている方や、

ムンディ批判をしてる方は少しお勉強いただいたでしょうか。

会社の批判なんて2chみりゃいくらでも載ってますけど、

僕は基本的にはやりません。

MRの魅力や、製薬会社で働く魅力をお伝えしたいと思っているので、

批判しあまりしないです。

たまにグチは書きますけどね。

それでもやっぱりしっかりと勉強した上で書きます。

僕のブログは1日2000回くらい閲覧いただいてますし、

大学生も見ていただいているのでそこはしっかり責任持って書きたいと思っています。

それでは今後ともよろしくお願いします。

だいさく




コメント

  1. 独身MR より:

    今回の記事って、某オネエ系MRの方に対しての反論ですよね?笑
    福利厚生とかの待遇はまだしも、私もさすがに4流は言い過ぎだなと思ったもので…。
    どちらかというと、彼?彼女?はメガファーマ脳よりなのかな~と思って、バイオベンチャーのこともあんまり良く言ってないですもんね。
    ただ、ムンディのことは完全に論破しましたね。

    お返事が書きにくかったら、メールの方で大丈夫です(^^)/

    • 大ちゃん 大ちゃん より:

      その辺も踏まえて、お問い合わせいただく方からもムンディの相談は受けるんですけど、
      ムンディは巷の評判悪いみたいですね。
      記事にも書いてあるんですが、この先わからない会社なので、
      「この先わからない」という部分が受け入れられないのかなと。
      バイオベンチャーは基本的にこの先わからないので、
      そんなベンチャー会社と大手の会社は比べられないですよ。
      もちろん給料が云々とかいう話でもなくて、
      自分で会社を作り上げていく感覚って大手でも必要なんですけど、
      その感覚がメガファーマにいるとなくなってくるのかなと。
      その感覚がないとムンディの本質は見れないのかなって思ってます。

      意外に忘れがちですけど、外資系製薬なんて元々みんなバイオベンチャーですからね。

      それなりに会社が安定してから入社してくる層にはムンディの魅力は中々理解できないのかなと。。

      そんなふうに思いましてこの記事を書いた次第でございます。

      だいさく

タイトルとURLをコピーしました