CSOから先発品メーカーの製薬会社に出戻りしてみて思った事

MRエピソード!

だいさくさんこんにちは。

私は、MRの人数が1番多かった時代にCSOで働いていました。

元々はメーカーで働いており、事情があって、CSOに転職しました。

今はメーカーで働いているのですが、

その時のことを思い返してみました。

CSOから先発品メーカーの製薬会社に出戻りしてみて思った事




当時はコントラクトMRの人数も多くて、

私は循環器メーカーにアサインされていきましたが、

プロジェクトのメンバーは全国で80人くらいいましたし、

100人こえる大型プロジェクトもありました。

アサイン先のメーカーは1つのチームメンバーは大体10人くらいで、

その中の2〜3人がコントラクトMRという感じの構成でした。

アサイン先のメーカーではコントラクトMRがいるのが当たり前という雰囲気で、

コントラクトMRの扱いに慣れているようでした。

普段は社員と同じだけど時々切なくなる

普段は社員さんと全く同じように扱われました。

意見も求められるし、

しっかり根拠があれば自分の意見がチームの指針に反映されましたし、

社内のイベントや飲み会も呼ばれますので、

時々自分がアサイン先メーカーの社員として働いているように錯覚する事がありました。

しかし、会議の昼休みの時間を使って組合の会議をする時なんかは、

席を外すことを求められますので、

はっきりと自分はいつも一緒に働いてるこの人達とは違う会社の人間なんだなと

実感する瞬間でもありました。

また、頑張って成果をあげていても、

コントラクトMRが大学病院などの重要得意先を担当できることは稀ですし、

(当時、大学担当者会議の名簿で確認したところ10人に1人の割合でした。)

大学病院は複数で担当する事が多いのですが、

メイン担当者として扱われる事はさらに稀にでした。

さらに、学会に参加できるMRももちろん社員さん優先というか、

ほぼ社員さんしか行けないような雰囲気で、

MRとして色々経験を積みたいと思うと、難しい状況でした。

リプレースの恐怖もあり・・

また、即戦力として扱えない、

役に立たないとアサイン先に判断されるとリプレースされます。

コントラクトMRに対してメーカーは高額払ってますので当たり前と言えば当たり前ですが。

自分もアサインされた当初は、アサイン先の所長の期待値が高く、

がっかりみたいに言われましたし、一度ミスをした際には、リプレイスするぞと叱られました。

ただその他の周りの社員さんは優しい方ばかりで庇ってくれ、

そんな社員さんの役に立ちたいと思って一生懸命働く事で結果がついてきたので、

所長からそれ以来リプレイスという言葉が私に向けられる事はありませんでした。

それどころか2回延長を希望され、

稀であった大学病院担当にも入れてもらえました。

CSOは製薬会社ではないことを実感する

そして、アサインされて2年以上経ってそれなりに結果も出していたにも関わらず、

自分の給料がほとんど上がっていかない事に憤りを感じるようになっていました。

当時自分のCSOの内部のかなり社長に近い立場の方と仲良くしていて時々飲みに行っていたので、

その気持ちを伝えてみましたところ、

「メーカーは商品が薬剤、薬は利益率が高い。CSOの商品は君たちMR、人。家賃補助も払ってるし、車だって与えてる、コストがすごくかかってる。だからどんなに頑張ったってメーカーほど高額な給料は払えない。」と言われまして、

けっこう納得感もありましたし、

だからこそ今後も給料アップは本当にたいして望めないんだなと、

より実感してしまいました。

自分の上司のエリアマネージャーの、

だいたいの年収を聞いた時も夢の持てない数字でした。

勤務地を取るか年収を取るか

それでも私を支えてくれていたのは勤務地を叶えてくれていた事実でした。

入社当時はとにかく人を増やしたい時期で、

経験者である私は勤務地どころかアサインメーカーも選ばせて貰えました。

好きな場所で好きなメーカーで働けるなら、

100万くらい年収がメーカーの同期と比べて少なくても気になりませんでした。

でも、それがこれからずっと上がらないであろうこと、

勤務地の保証はいつまでされるか分からない、

2年でこれを悟り、CSOを辞めメーカーに戻りました。

その2年後くらいに、CSOの同期から、

MR経験者でも入社時にほとんど勤務地が選べなくなった事、

40歳以上になると派遣として雇用されている事を聞きました。

今、メーカーで働いているのでいつか転勤しないといけないかもしれませんが、

今CSOでもそれは変わらないと考えており、メーカーに戻ってよかったと私は思っています。

だいさくより

まぁメーカーかCSOか、一長一短だとは思うんですよね。

うちの会社はCSOを入れてないんですが、

入れられない理由の一番は秘密保持なんですよね。

秘密保持をいくら固く結んでも、どうしてもCSOの社員間で情報共有されてしまって、

他社に色んなことが筒抜けになってしまうのではないかという部分なんですよね。

多分うちの会社はそこがクリアにならないと導入できないと思います。

CSOの方に主病院の担当を任せられないのは、その辺もあるのかなぁって思っています。

主病院を担当してしまうと、マーケとの関わりとか、

普通喋らないような情報が筒抜けになってしまうっていう・・・
(考えすぎでしょうか・・)

逆に安全性とかは導入しても全然良いと思いますけどね。

まぁでもこれからの時代はどっちが良いのかわからないですが、

より良い選択ができると良いですよね。

ではまた!!




コメント

タイトルとURLをコピーしました