どうもこんにちは、だいさくです。
読者さんからMRの車両制度について書いて欲しいというご要望をいただきまして、
一応大手の外資、内資、ベンチャーと経験してるので、
MRの車両制度についてどのようなものがあるか?
あとは、昨今増えてきたMR車両GPS装着問題や、
逆に車両無しMRも増えてきているのでその辺も総括してご紹介させていただければと思います。
会社によって様々!?製薬会社の車両制度 についてまとめてみるよ
この車両制度に関しては、
その会社によって様々違うので、
一概に内資がどうとか、外資がどうとか、そういうのはあんまりないと思います。
ただ、車両制度の種類は、大きく分けると3つしかありません。
1、借り上げ車両制度
2、社用車兼用制度
3、普通に営業車で営業
大体このような感じなので、
入る会社がどのような制度を用意しているかは気になる方は入社前に是非チェックしてみて下さい。
1つずつ簡単にご紹介いたします。
1、借り上げ車両制度
「借り上げ車両」というのは、自分で持っている車を会社が借り上げて、
その車を会社の営業車としても使ってもらうという制度です。
自分の車を営業車として使うので、
大体会社からその手当として3〜5万円程度の車手当が毎月支給され、
ガソリン代はかかった実費を経費精算してもらい、
駐車場代も会社が払ってくれます。
メリットは自分の乗りたい車に乗れて、しかも手当ももらえるので、
車にこだわりのある人にとってはとても良い制度だと思います。
ただ、この制度は新卒の方は適用されなかったり、
車にかかる保険、車検、点検代は全て自腹になります。
あと、やはり走行距離がめちゃくちゃ増えるので車も痛みますし、
当然距離が増えるとその車両の価値も落ちます。
またこの制度を敷いているほとんどの会社で、
車両に対する規制が敷かれていて、
例えば、華美過大な車(排気量や値段で足切りされる)は禁止だったり、
5年落ち以下の車や、走行距離が5万キロ以下でないと認められなかったりします。
間違って外車なんか買ってしまうとトータルで考えると結構損だったりします。
2、社用車兼用制度
続いて社用車兼用制度というもので、
これは上記の借り上げ車両と逆で、
会社が支給する営業車を自分のプライベートでも乗って良いですよ〜という制度になります。
この場合は逆に自分の給料から大体月に1万円前後天引きされて、
会社の営業車をプライベートでも乗る事ができます。
この制度は当然会社が用意する営業車なので、
そこまで種類が選べませんが、
月に1万円前後払うだけで、自分および配偶者(いれば)が運転する場合の保険料、
車検、手厚い車両点検、駐車場代、タイヤ代など全て会社が支払ってくれます。
ガソリン代もプライベートで乗った分は一応分けなければならないんですが、
厳密に管理されてない事も多いのでそこまで負担しない事が多いと思います。
この制度は恐らく新卒の方でも利用する事ができると思いますし、
僕はこの制度が一番リーズナブルだと思ってますので、
もしこの制度があればこちらを利用するのが良いと思います。
3、普通に営業車で営業
これは普通に営業車が支給されその営業車で担当先を回るというものです。
この場合、東京とかに住んでると、自分の車を持ちたいけど、
駐車場がとても高いので、上記の2つのような制度がないと、
自己負担は結構増えてしまいます。
東京在住で上記のような制度がないMRの方とかはそもそも車を持ってない人も多いと思います。
ただ、一般的な企業では、これが普通で、
むしろ営業車を会社においてから帰社したりするので、
そもそも借り上げ車両制度や、社用車兼用制度があるだけマシと言うか、
恵まれた業界なんだろうと思います。
増加中!?車両制度自体がない製薬会社
昨今少しづつ増えてきているらしいのですが、
営業車自体がない会社というのが増えてきてるそうです。
僕は東京にいて長いのですが、
東京の特に都心部って目ん玉飛び出るくらい駐車場代が高いエリアがあります。
目ん玉飛び出るくらい高いのに、普通に満車で止められなかったりするんですが、
そういうエリアとかだ大体チームで1台しか持ってないとか、
そもそも営業車制度自体廃止されていたりするんですよね。
平気で1日1万円とか駐車場台だけでかかったりしちゃうので、
それなら月極めで借りれば良いとか思うんですが、月極も空いてないんですよね。
その代わりカフェのお金とか経費で払って良いという風にしてるみたいです。
車両制度がない事にいちいち文句言わない事
車両制度がなくなる時とか、
そもそも車両制度がない会社には行きたくないとか、
そういうことを言う人がたまにいるんですが、
まぁ人それぞれの価値観なので全然良いのですが、
それってただ単に時間を潰したり、サボる場所が欲しいだけでしょって思うんですよね。
思うと言うか、そう思われるのであんま言わない方が良いんじゃないかなって思ったりします。
僕も今のポジションでは常に電車移動なんですが、電車移動って実はめっちゃ楽で、
電車乗ってる間に簡単なメールの返信くらいはチャチャットできちゃうし、
半眠りしてるだけで目的地に着くと言うのは本当に楽で、仕事も車移動の時より断然捗ります。
僕が年取っただけかもしれないですが。
車両にGPS制度
営業車両にGPSをつけられたりとか、
ドライブレコーダーを車内に向けてつけられたりとかそんなのが結構流行ってるみたいですね。
確かにかなりうっとおしいですよね。
エンジンつけてる間はずっと作動するので、
その間は日当請求できないとか、なんかそんなうっとおしい感じになってるとか。
ただ、僕一度この車両にGPSを取り付ける会社のサービスのお話を聞いたことがあるんですが、
GPSをつけると圧倒的に社員の事故件数が減るそうです。
なのでGPSをつけると車の保険料が安くなったりするんですよね。
あと、車両がどのルートを回って訪問してるか?と言うことを、
AIで診断してもらって一番効率の良い担当構成を考えてくれたり、
GPSと日報を連動させて、勝手に言った担当先が日報に入力されるので、
施設を入力する手間が省けたり、間違いがなくなったりもする機能があったりするそうです。
なので営業車にGPSが付いてると思うとなんとなく監視されてる気分になるんですが、
会社にとっては、
経費削減の面や効率の良い営業活動を推進してくれるものだったりもするそうです。
まぁでもうっとおしいですよね。
最後に
大体製薬業界の車両制度や今のトレンドをなんとなくお伝えできましたでしょうか。
既に長くMRをやられている方は、そんなの知ってるよ!と言う内容だったかと思います。
僕はもう最近年取ったせいなのか、
車運転するのが面倒でしょうがなくて、
今むしろ電車移動になって超楽チンです。
意外に電車移動も良いものですので、
いきなり車両制度がなくなったり、
MR以外の職種に移動になったりしても全然前向きに電車移動してみてください。
カフェ代はかさみますけどね。
ではまた!
コメント