製薬会社に立ち上げで入社するメリット・デメリット

MRの転職先

どうもこんにちは、だいさくです。

基本的には今製薬会社で働いているMRの方のほとんどは、

最初は大手の製薬会社や、

中堅と言われる製薬会社でキャリアのスタートを切った方が多いかと思います。

今後製薬業界がどんな方向に進んでいくかというのは分からない部分もあるかと思います。

しかし、昨今の薬価制度の改定や、

オーファン優遇の流れを見ていても、

特にオーファン系やバイオ系の会社が日本で立ち上がるという可能性も少なからず、

以前よりは増えてくるのではないかと考えております。

会社が立ち上がるということは、そこに人が増えていくので、

小さい会社、立ち上げの会社に入るという選択肢も、

今後十分あり得る選択肢になるわけです。

そこで今日は製薬会社に立ち上げで入るメリットデメリットを書いていきたいと思います。

大手の経験を舐めちゃいかん




もし、今大手や中堅企業にいるのであれば、

自分では気づいてないと思いますが、それはとても凄い事で価値の高いことなんです。

僕自身は大手の経験なんて何の意味もないと思ってました。

例えあなたが自分の会社に無関心であったとしても、

新しい仕事のやり方やシステムが変わることを面倒だと感じていたとしても、

もう既に製薬会社を成功に導けるマネジメントモデルのど真ん中にいると思います。

大手にいるというだけで、

日々の業務を通じて既にマネジメントモデルを使いこなしているんです。

あなたが大手で経験した事やスキルはびっくりするくらい立ち上げの時に活かせます。

これから日本で立ち上がる会社のほとんど全てに、

あなたがこれまで経験したことが存在していません。

自分が経験したことを、これから作り上げていく場面ほど

自分の価値を最大化できることはありませんので、

大手や中堅クラスの製薬会社にいる方たちの全てが、

今から立ち上がる製薬会社に入社したとしたらそのスキルを存分に活かせると思います。

なので、自分なんてちっぽけだし、

大手の経験なんて何も意味なんてないというのは勘違いです。

大手のOJT(集合研修)は凄い

僕はその中でも特に有益だと思うのはOJTです。

いわゆる研修です。

1年くらい前によくこのブログでも書いていたのですが、

僕は元々がとても小さな会社にいたので、

最初に転職した時の外資系製薬会社のOJTは感動したのを今でも覚えています。

OJTってもし今後あったらぜひ真剣に受けてみてください。

OJTはビジネスモデルを体系化してより深く頭で理解できるように理論化されています。

僕が感じるには、その体系化されたビジネスモデルの理論をしっかり理解することは、

今後小さい会社に行った時にとても重要になると思います。

なので、もしOJTをあまり真剣に受けていないのであれば、

会社が無料で与えてくれている、

将来のスキルや自分の可能性を勉強する機会を逸しているかもしれません。

なのでもしあんま真剣に受けてないな〜という人は勿体無い限りです。

製薬会社に立ち上げで入社するメリット・デメリット

また前置きが長くなってしまいましたが、

よく私にはそんなベンチャーの会社や、

オーファンの会社になんていく勇気がありませんという人がいるのですが、

全然そんなことないですし、むしろスキルを存分に活かせるので僕は結構おすすめです。

メリット①お金

収入的な部分はやっぱり魅力だと思います。

正直30代や20代後半のMRが、年収2000万円以上が狙えることって、

製薬会社の立ち上げ以外には無いと思います。

うちの会社はストックオプションがあまり無いので、

年収でいうと1500万弱くらいで、

そこまでびっくりするお金ではないですけど、

セルジーンにしても、アレクシオンにしても、

立ち上げで入ったメンバーの収入は大手の倍以上くらいあります。

どちらも10年以上勤務している人が既に何人かいると思いますが、

びっくりするくらいのストックオプション持ってます。

ただ、セルジーンにしてもアレクシオンにしても、

もう今から入っても微妙です。

会社がかなり安定してしまってるし、

むしろ入りたい人が結構いたりするので、

買い手市場です。

会社が安定してから入るっていうのはそういう意味では微妙です。

立ち上げで入るのは、リスクが〜退職金が〜って言って敬遠するのに、

立ち上げてから数年後に会社が安定したらなぜか入りたがる人が結構います。

その頃には完全に買い手市場になっていて、

安く買い叩かれるだけだと僕は思います。

なのでお金という面では立ち上げで入るメリットは満載です。

会社が安定してから入っても、

別に大手の外資系とかとそんなに変わらない水準になってしまうのでね。

とにかく少人数で会社を回していくので一人当たりの利益率が高いので、

大手だったら3人くらいでやる仕事を1人で行うので、

ハードですが、収入面も高いのです。

メリット②めちゃくちゃ売れる

これはメリットと言って良いのかわかりませんが、

立ち上がる会社は外資系も多いです。

外資系にいる方はわかるかと思うんですが、

特に薬剤の上市の時って販売目標が低いんですよね。

それって上市してみたもののあまり売れなかったら社員の士気が下がってしまうので、

最初の販売目標ほど低く設定されます。

立ち上げの時でも同じです。

しかも0からの立ち上げなので、まず間違いなくめちゃくちゃ売れます。

98%くらいの確率で成功できます。

なので、立ち上げで入っても実力云々の前に

98%売れる環境にあることはそれだけでメリットだとおもいます。

ちなみに内資系の時は僕の経験では逆でした。

これくらいやれるだろう?みたいなびっくり数字がおりてきました。

達成できるかできないかのギリギリラインというか、

上の人達の理想から算出された目標が降りてくるので、

士気も上がらないと思います。

そんな感じだった記憶があります。

メリット③キャリアが描きやすい

これが最後のメリットですが、

人があまりいないので、逆にキャリアが描きやすいです。

社長や本部長クラスの人材との距離が近いですし、

とりあえず成功してしまえば新しい人材を募集してくれます。

そうすると必然と今いるメンバーは管理職に上がったりします。

僕はこのブログでもしょっちゅう言ってますが、

MRの一番嫌なところはキャリアの選択肢が少ないところだと思っています。

出世するにしてもとにかく遅いです。

でもそれは小さい会社ではありません。

デメリット①買収リスクはある




今回の武田シャイアー のような買収は中々予想できませんけど、

小さい会社で結構成功してるのが目に見えていると、

買収リスクはあると思います。

成功するために必死こいて頑張ってきたけど、

それなりに成功しちゃうと、

上の人もバイアウトを考えるようになったりするんですよね。

まぁそれがビジネス上良いことなのかもしれませんけど、

少なからず買収されて内資系に逆戻りして年収激減みたいなことは、

あるかもしれません。

ただ、、そこは考えてもしょうがない部分ではあります。

デメリット②ストックオプション

ストックオプションってもらったことのある人はわかると思うんですが、

もらってから3年間は現金化できません。

なので、3年間は辞められません。

退職金なんかも小さな金額なので、RSはやっぱり欲しいです。

なので3年間は中々辞められないのです。

ちなみに、僕は最初の外資系の時にも

ストックオプションを200万円ほどいただいた経験があります。

まぁどこの外資系もそうなんですけど、

ストックオプションに配当はつきません。

内資の持株会なんかも配当つかないことの方が多いですよね。

それと同じです。

なので、外資系製薬の立ち上げで入って、その会社の成功とともに、

10年くらい経過すると6000千万くらいのRSがつくことも珍しくありませんが、

残念ながら株式配当がつかないことの方が多いです。

残念ながら資産家にはなれても、資本家にはなれません。

それを現金化して株式を買う方が良いかもしれませんね。

ただ、現金化すると税金でがっぽり持って行かれます。。。

資本家への道は遠いです。

僕は最初の外資系の時は現金化する前に辞めてしまったので、

もらえませんでしたが、今の会社は結構大きいのでちょっと辞めれないです。

デメリット③情報が入ってこない

こちらが最後になりますが、

業界の情報がマジで入ってきません。

みなさんが思い描くようなオーファン系の製薬会社って結構製薬協会に入ってません。

製薬協会に入るメリットって業界の情報が全部入ってくることなんです。

今どんなコンプライアンスが重視されてるのかとか、

厚労省はどんなところを注力しているのかとか・・

本当にわかりません。

製薬協に入るデメリットもあるかもしれませんが、入らないデメリットもあるって感じです。

会社を辞める時に絶対喧嘩してはダメ!!

なので、もし製薬会社の立ち上げに興味のある方は、

今いる会社を辞める時に絶対に喧嘩をして辞めたりしてはいけません。

色んな不満があるかもしれませんが、

辞める時は会社に感謝して、良いところだけを言って辞めましょう。

僕ももちろんそうしました。

そうしないと、辞めてから本当に苦労します。

大手の情報収集力はやっぱり高いです。

僕もツイッターとかでめちゃくちゃ情報収集してるし、

前の会社の同僚とか、本社に行った人間とかには、

へりくだりまくっています(笑)

喧嘩して辞めてはいけません!

最後に

なんかうまくメリットが伝えられたのか自分で書いててよくわからなかったんですが、

伝わりましたでしょうかね。

もし何かご質問とかあれば頂戴できればと思います。

やっぱりどんな世界でも同じなんでしょうけど、

みんなが行かない方向に行く方が成功しやすいのは間違いないと思います。

僕はとりあえず大手は外資も内資もしっかり経験できたので、

それをしっかり活かしたキャリアを進んでいきたいなと思っています。

もちろん大手のメリットもあるしデメリットもあります。

少しでも小さい会社、製薬会社に立ち上げで入るメリットやデメリットがお伝えすることが

できれば幸いです。

では!




コメント

タイトルとURLをコピーしました