【プライマリーとオンコロジーの違い】オンコロジーは調子に乗っている?

第二弾MRエピソード企画

だいさくさん、こんにちは。

私は、現在38歳の米系バイオベンチャーに勤めるMRです。

新卒にて呼吸器関連に強い大手外資に入社し10年程働いていましたが、

激変する製薬会社、

このままプライマリー領域の薬剤を売っていても・・・と、

単純に将来が不安になり、大手外資のオンコロジー領域に転職を決意しました。

その後もう一度転職し、今は米系バイオベンチャーにて勤務しています。

今日はオンコロジー領域への転職の際に個人的に感じました、

会社や部署の違い、オンコロジー領域に転職しての違和感を紹介させて頂きます。

オンコロジー領域は若干自意識過剰




プライマリー領域からオンコロジー領域に変わったことの違いとして、

一番大きく感じたのは、部署内の人間の自意識過剰具合です。

個人的な偏見はかなり入っていますが、

MRの中でオンコロジーにいる自分は特別と思っている、

担当エリアも広いので、

昔から一匹狼スタイルの人は自分の事しか考えていなくて、

自分中心その中でも上司になるような人は、

自分のスタイルが一番だから部下にも命令するような人が多いように感じていました。

一言でいうと、俺が一番、俺がすごい、の自分アピールが強かったイメージです。

なので、社内での立ち振る舞いの気遣い、

上司へのアピールはオンコロジー領域の方が強いように感じていました。

他の違いとしても、オンコロジーになったことで、

病院内での他部署への活動は多くなりました。

今までは先生と薬剤部が中心でしたが、

特に高額な薬剤だったり、副作用が頻繁に出る薬剤だったりもあり、

検査科、医事課、看護師、管財課、契約課、などの訪問も多くなりました。

薬剤や検査を導入する際に病院全体で動くことは多くなりました。

病院全体を俯瞰しながら行動する経験は多くさせて頂きました。

領域間における本質的な変わりはなかった

ただ、MRとしてすべきこととしての本質は大きく変わらないと思っています。

「患者さんの治療に貢献する」

「先生、メディカルスタッフ、病院の役に立つ」という点において、

プライマリーとオンコロジーで違いは無いと感じています。

オンコロジー領域では患者さんお一人、お一人、

かなり詳細なディスカッションになりますので、

知識の質はプライマリーとオンコロジーでの違いはありますが、

治療に貢献する、先生の役に立つという本質は変わらないと思っています。

最後に、オンコロジー領域に転職して感じた違和感を紹介します。

「症例獲得」「候補症例確認」にはやっぱり違和感

オンコロジー領域に限ったことではありませんが、

「症例を獲得しました」、

「候補症例を見つけました」、

のような社内報告を毎日しないといけなく、これには違和感を感じていました。

特に「候補症例」については、

今投与されている患者さんがドロップアウトすると売上が落ちるから、

候補症例は常に把握しろ!のような指示が出ていました。

癌治療において薬物療法はステージⅣであることが多く(特に肺癌)、

薬物療法が始まると完治出来ないことが多いかと思います。

その中で、症例を獲得しました=癌で完治出来ない人を見つけました!

候補症例を見つけました=癌になって薬物治療を早くしてほしい

このように感じる先生たちもいるかと思います。

むしろ自分の家族がそのように製薬会社に思われたら、イライラしてしまいます。

綺麗ごとを言ってるのは分かっていますが、

社内報告をしないといけなかったので、かなりの苦痛を感じていました。

他メーカーのMRと話しても、社内で候補症例のような報告はあると聞ききましたので、

自分の会社だけではないと思います。

個人的な偏見も入っていますが、

私の感じる各領域の違いです。

最後まで読んで頂き有難う御座います。

だいさくコメント

どうもありがとうございます!

僕がオンコロジーになった頃は、

「オンコロジーはプライマリーで使えない奴が行く所」っていうイメージがある時代だったので、

特段オンコロジーだからと言って鼻につく感じがあったわけではなかったんですが、

今は逆なんですね。。

オンコロジーって確かに勉強が多角的だし情報のアップデートも非常に早いのは事実なのですが、

僕のイメージではプライマリーの人の方が色々な部署(課)に行くイメージがありましたかね。

でも冒頭の、一匹狼感は本当にその通りだと思います。

プライマリーの人って、人に対するケアがうまいですよね。

言葉のチョイスの仕方とか、それこそノリの部分であったり、、、

それはプライマリーの人と一緒に仕事するととても強く感じた記憶があります。

僕もしばらく自分で記事書いてなかったのでちょっとうずうずしてきてますが、

エピソード企画もそろそろ終わります!

応募いただいた皆様本当にありがとうございます!

ではまた!




コメント

タイトルとURLをコピーしました