みなさんこんにちは、だいさくです。
読者さんから下記のご質問をいただきました。
MRブロガーの税金事情を教えてください【Q&A】
ご質問ありがとうございます。
確かに収入が出てきた後の確定申告や、
確定申告したら会社にバレるかも?とか最初僕も色々心配してました(笑)
まだまだ副業解禁してない製薬会社も多いと思うので、
結構重要な問題かもしれませんね。
結論から言うと、
確定申告をやらないとバレます!って感じです。
バレます!って言うか脱税で捕まります!
なので確定申告は必ずやらないとダメです。
ちなみに、確定申告は税務署で、住民税は住んでる市区町村です。
その辺まで書き出すとめちゃくちゃ膨大になりますので、
是非ご自身で調べて見てください。
僕は5年前くらいから不動産投資で得た利益を確定申告してますし、
ブログをやってからも、
もちろん確定申告はしっかりしてますので、
その経験から書いていきたいと思います。
ただ、、、確定申告に関しては書き始めると膨大な文字数になってしまうので、
大事なエッセンスの部分だけお伝えしていければと思っております。
年間所得20万円以上の場合は必ず確定申告をやろう!
社会人である以上、ブログだろうがなんだろうが、
年間所得が20万円を超えた場合は必ず確定申告をしなければなりません。
納税は国民の3大義務の一つですし、
特に昨今はマイナンバー制度になっているので、
ブログなどの報酬はお金の流れがわかりやすく、
副業でブログをやるサラリーマンがとても増えていることもあり、
ASPというアフィリエイトの会社やGoogleも国税局から厳しく監視されています。
なので、ブログで報酬がある場合は必ず確定申告をしなければなりません。
ちなみに20万円は「所得」です「収入」ではありません。
「収入」=入ってきたお金の総額
「所得」=収入から必要経費、控除額を引いた金額
マイナスでも確定申告はする!
ここまで見ると、所得がまだ低いから確定申告しなくて良いや!
って思う人もいるかもしれませんが、
基本的には確定申告はしたほうが良いです。
例えば、2018年にマイナス100万円を計上したとします。
こう言うのはFXや株でマイナスになった人が多いですね。
それで、2019年にプラス200万になったら、
2018年度分のマイナスが相殺されます。(原則三年以内)
なので、確定申告はしておいたほうが後々のためにも良いと思います。
確定申告をすれば問題なし!
もしかしたら、確定申告するから会社に副業がバレる!って思ってる方も、
いるかもしれませんが、
上述しましたが、年間所得が20万円以上あるのにも関わらず、
確定申告をしないとバレます!
ただ、副業で得た所得が20万円以下なら確定申告は必要ないです。
逆に確定申告をすれば会社にもバレる確率はかなり低いですし、
社会的にもなんの問題もありません。
なので、収入があるけど面倒だからとか言う理由で、
確定申告をしないと言う選択だけは絶対にとってはいけませんよ!
確定申告は会社の給料とは別でやる
確定申告をすれば会社にバレませんとお伝えしましたが、
多分製薬会社には不動産投資してる人も結構いると思うんですよね。
もしくは自分の家を転勤などの理由で賃貸に出してる人など、
そう言う人は100%確定申告してると思いますが、
確定申告というのは基本的に会社になんの影響もありません。
なぜ副業がバレるか?
確定申告すれば会社にバレないとお伝えしましたが、
副業ってなんで会社にバレるか?というプロセスが理解できれば簡単です。
副業を禁止してる会社のサラリーマンが副業をして会社にバレるケースの、
ほぼ全てのパターンが、
「住民税」です。
副業収入を計上することによって高くなってしまう「住民税」これが、
会社にバレる一番の原因になります。
確定申告云々というよりは、この「住民税」なんです。
住民税のカラクリを詳しく
ここは重要なんでしっかり書きます。
住民税というのはざっくり言うと、
10万円所得が上がるごとに1万円上がって行きます。
僕の場合でいうと、
可処分所得(手取り)が大体70万くらいなので、
住民税が8万5千円くらい払っています。
会社はあなたの可処分所得を知っています。
例えば、可処分所得が50万円なのに、
住民税が8万5千円だったらおかしいですよね?
ん?この人は月に給与とは別に20万円くらい稼いでるのか?副業か?
となるのです。
なので、住民税が上がることで会社に副業がバレてしまうのです。
イチ社員の住民税なんて見てない
ただ、基本的に大手の会社でイチ社員の住民税の少しの変動なんて、
はっきり言って見てません。
僕の経験上特に製薬会社には給与とは別に不動産収入があったり、
株式の配当をもらってたり、自社株の配当もらってる人だって普通にいるわけです。
なので大手の製薬会社であればまず見られてないと言えます。
見られてないというか、気にしてない可能性が高いです。
住民税は自分で納付できる
ん〜それでも心配だな〜という心配性なあなたは、
確定申告をする際、住民税を「自分で納付」にチェックしましょう!
これでアリバイ工作は完璧です(笑)
確定申告の第二表に、「給与所得以外の住民税の徴収方法の選択」という欄があります。
そこに「自分で納付」とあるのでそれにチェックしてください。
副業がバレたく無いなら誰にも言わない
以上のことから税金面で副業が会社にバレることはありません。
でも副業が会社にバレる人がいます。
それは自分でペラペラ喋るのが原因です。
ブログにしてもなんにしてもバレたく無いのなら、誰にも言わない方が良いです。
少し儲かったからといってイキって喋ったりは絶対にしない方が良いと思います。
副業が会社にバレる1番の原因は税金でもなんでもなく、
自分自身がバラしてるケースがほとんどです。
2017年度のだいさくの副業納税額
副業をやって、ある程度(年間200万くらい)の収入が出てきたら、
個人開業をします。
僕は、不動産業とライター業で開業届を自分の住んでいる区に出してます。
僕の不動産業と、ライター業での収入が昨年度で大体400万弱でした。
しかし、納税した額は数万円です。
2018年はもう少し多くなるかもですが、さほど変わらないと思います。
経費でガンガン落とそう!
正直言っちゃって、MRのみなさんもそうだと思いますが、
僕も高収入サラリーマンです。
もうこれ以上税金で取られたくないですよね?
なので、落とせるものは経費でガンガン落としましょう!
ちなみに、不動産業とライター業というのは経費で落とせる幅が広いのも特徴です。
取材費という名目でガンガン落とせるものも沢山あります。
その他にも
・書籍
・旅行代金
・カフェ代
・飲食費
などなどなど。
旅行代金はそれが確実に副業事業のためだという理由がないとダメです。
ブロガーはみんなライター業で開業してるんですが、例えば、この記事、
【最新版】セブ島Papa Kits Marinaに行ってきた!料金・行き方・注意点
以前息子とセブ島に旅行行ってきたんですが、それをブログに書いたんです。
この渡航費は経費計上できます。
ただし、僕のブログはあくまでMRブログなので、
自分の分の渡航費だけになってしまいます。
これが親子で成長ブログ!みたいなものなら、
二人分いけるかもしれませんね。
ブログは旅行に行ったことが書かれているので確実に落とせます。
この記事は、今でも結構読まれている記事で、
セブのパパキッツに行きたい人にはかなりお役立ていただいています。
副業がバレるレベルとは?
以前ツイッターで、
リーマンが副業やったってまずバレないから、
どうせどこも副業解禁するようになるからとっととやりなさい!
的なことを書きました。
そして、
会社に副業がバレる頃には、
副業だけで食べていけるレベルですよ!
と。
これは全然間違ってないです。
副業が会社にバレるレベルって、
1千万くらいの可処分所得がないとバレません。
それでも、自分で住民税納付してればバレません。
会社が副業解禁!とか言ってるけど、
そもそもみんなやってるし、
そもそもバレないから。って感じなんです。
もし副業がバレたら?
ただ、副業がバレることって、住民税以外にもあります。
例えば、ブログやってて、それがバレた。
社内の人に安易に漏らした。
そんなこともあると思います。
副業だけで食ってけるレベルではないのであれば、
副業解禁してない会社なのであれば、
副業やってることは周りに漏らさない方が良いと思います。
僕の今の会社も以前の大手の会社も基本的には副業OKでした。
なのでみんな堂々とやってます。
でも、もしバレたらどうすれば良いかというと、
「会社法」を引用してみてください。
会社法の中で、
企業は社員の就業時間外の活動や思想に関与してはいけないというものがあります。
なので、就業時間外でブログを書くのも、
お金を稼ぐのも基本的には自由です。
基本的に企業は社員の副業を禁止できないのです。
なので、副業を禁止されている会社にいる方は、
まず、就業規則を確認してください。
多分、副業を禁止してないと思います。
なぜなら会社法でできないからです。
就業規則の中に、
・別の機関に所属することは禁止する
→薬局などに勤められない
・会社の秘密漏洩に関与する活動は禁止する
→会社の秘密漏洩に抵触することはしてはいけない
・会社の労働に悪影響を与える活動は禁止する
→就業時間中にブログを書いちゃダメ
こんな感じで書かれているのではないかと思います。
赤字は僕の解釈です。
なので基本的に副業というのは禁止できないルールとなってはいるのです。
確定申告はプロにやってもらおう!
確定申告は別に難しいことではないですが、
作業や労力に時間が結構かかります。
僕は税理士さんに全面的にお願いするようにしてます。
大体月に1万5千円で、収入と使った領収証を提出すればやってくれます。
確定申告まで全部やってくれます。
税理士さんとのやりとりを通じて、
何が落とせて、何が落とせないのか?
そんなことも勉強になるので、
それなりに稼げるようになればやってもらった方が良いと思いますよ。
正直時間の無駄なんでね。
いちいち領収証をペタペタハッつけたり、
帳簿つけたりするんだったら、
その分実益のあることに時間使った方が僕は良いと思うので。
嫁さんが専業主婦とかだったら、嫁にやってもらうとかね。
ちなみに嫁さんが専業主婦の場合、
青色申告をして、
開業届を出している人は家族を専従者(従業員のようなもの)として雇うことができます。
僕もそうしてます。
金額はまちまちですけどね。
その方がお得だとお思いますし、節税になると思います。
ちなみに子供は15歳以上からじゃないとそれができません。
最後に
かなり長くなってしまいましたがいかがでしたでしょうか。
正直、確定申告のあたりは細かく書くと本当に盛りだくさんの内容になります。
一応エッセンスはお伝えできたつもりです。
個人的には、税金の心配は稼いでからしても遅くないです。
副業は甘くありません。本当に。
サクッと稼げるものなんてないです。
僕も本業と副業で一人でスーパーブラック労働してます。
稼いだ金は全部資産運用に回してます。
もし追加で何かご質問あればメールください。
おかげさまでメールを頂戴する機会が多くなっており、
返信にかなりお時間を要しておりますが、
僕は確実に読んでいます。
100%返信はさせていただくのでなんでもいただけたら嬉しいです。
もし、ブログのハードルが下がった!
やってみよう!と思った方は、
是非私の渾身のブログnoteも読んでみてください!
普通のサラリーマンが1年間こつこつブログ運営した結果と具体的なマネタイズ方法
ではでは!
コメント